8月25日開催「レーザ溶接・接合のポイントと技術開発動向」セミナー情報!
土曜、日曜と悪天候で、せっかくの休日なのに引きこもっていた方も多いのではないでしょうか。
関西では土曜日は1日雨続きで・・・
日曜は降り損なって湿気だけがものすごく、動いていなくても汗でベタベタに。
今夏初めてエアコンのスイッチを入れました。
梅雨らしい天気でしたが、そろそろカラッとした晴天が待ち遠しくなってきましたね
さてさて、本日はそのカラッとした季節に開催予定の「レーザ溶接・接合」に関するセミナーのお話です。
講師は、ご所属名にも「接合」とつく大阪大学 接合科学研究所の片山聖二教授!
レーザ加工学会、溶接学会、レーザ学会、軽金属溶接構造協会、高温学会、日本溶接協会に所属され、
それぞれの学会(協会)で理事や会長、委員会委員長などを歴任されています。
溶接・接合法の中でも、早くて精密・熱影響が少なく、複雑な形状部品の高精度な接合ができる
レーザ溶接
本セミナーでは、各種レーザの特徴や様々な欠陥の発生条件・防止策、そして技術開発動向等々、
片山先生に詳しく解説頂きます。
詳しくは、こちら!
////////////////////////////////////////
8月25日(水)開催 「レーザ溶接・接合のポイントと技術開発動向」セミナー!
http://www.tic-co.com/seminar/20100801.html
////////////////////////////////////////
普段お持ちの疑問は、本セミナーで解決してください!
お申込みお待ちしています
月曜日担当、東でした!
« 8月24日開催「水処理(排水処理・排水回収・節水)におけるコスト削減策」セミナー情報、アップしております | トップページ | 9月2日(木)開催「圧縮機(コンプレッサ)のエンジニアリングと設計入門」セミナーのご案内。 »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 8月24日開催「水処理(排水処理・排水回収・節水)におけるコスト削減策」セミナー情報、アップしております | トップページ | 9月2日(木)開催「圧縮機(コンプレッサ)のエンジニアリングと設計入門」セミナーのご案内。 »
コメント