2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 8月27日「固体酸化物形燃料電池(SOFC)の技術開発」セミナーのご案内 | トップページ | 8月31日開催「MBR(MBR-RO)システム(膜分離活性汚泥法)」セミナーのご案内です »

2010年7月30日 (金)

8月27日「OHラジカルの生成法と環境浄化への応用技術」セミナーのご案内

毎日どこかで必ず1つは大きな話題(事件)が出て、各報道(テレビだったり新聞だったり)
で騒がれていますが、昨日は特にビッグニュースが多く出たのではないでしょうか。

市川海老蔵さんと小林麻央さんの挙式&披露宴や、パナソニック(株)による
三洋電機(株)の完全子会社化・SANYOブランドの消滅・・・。
中でもひときわ衝撃的だったのが、都内最高齢で111歳だった男性が、実は約30年前
には亡くなっていた、という事件。
全国でも長寿2番目に認定されていたようで、どうしていままでわからなかったのか
不思議です

先日も、厚生労働省が日本の平均寿命(2009年)を発表して、女性86.44歳、男性79.59歳
とわかったばかり。
女性は25年連続で長寿世界一に、男性も世界第5位となっていますが、今回の事件を
受けて思うのは、役所に届け出ていないので存命中になっているけど既に亡くなっている方も
多くいるのではないか?
そうなると、平均寿命も短くなりますね

最近は特に、景気も悪いし職も安定しないしで、親の年金の不正受給が増えてきているそう。
当の年金支給額もそんなに多くはなく、「子供手当てを支給するくらいなら、高齢者手当ても
支給してよ」とテレビでおばあさんが訴えていたのもわかります(u_u。)

長生きはしたいですが、長く生きて良いのか悪いのか、難しいところですね・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、それではセミナーのご案内に参ります。
約1ヶ月後、8月27日(金)開催の「OHラジカル(ラジカル反応・活性種)の生成法と
環境浄化への応用及び技術動向
」セミナーです!

講師は、(元)三菱電機(株)、現在NPO法人 日本オゾン協会で顧問をされている
中山繁樹先生です。
本当に長い間お世話になっている方です。

このセミナーでは、オゾン・過酸化水素・紫外線・光触媒などを用いたOHラジカルの
生成法や特性、水処理・排ガス処理・脱臭などへの環境浄化のための応用技術について、
最近の動向も加えながらご講演頂きます。

大きな目次はこちら!

Ⅰ.OHラジカルの生成法と化学的特性
Ⅱ.OHラジカルの環境浄化への応用と最近の技術動向
Ⅲ.OHラジカルの環境浄化への応用の意義と課題

さらに細かい目次も多くありますので、ぜひ下記URLより詳細をご覧ください。

////////////////////////////////////////

 8月27日(金) 「OHラジカル(ラジカル反応・活性種)の生成法と
                   環境浄化への応用及び技術動向」セミナー

  http://www.tic-co.com/seminar/20100808.html

////////////////////////////////////////

今日は7月最後の出勤日です。
来週からは8月に突入ですので、心機一転、暑い夏を乗り切れるようがんばります!

金曜日担当、東でした

« 8月27日「固体酸化物形燃料電池(SOFC)の技術開発」セミナーのご案内 | トップページ | 8月31日開催「MBR(MBR-RO)システム(膜分離活性汚泥法)」セミナーのご案内です »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 8月27日「固体酸化物形燃料電池(SOFC)の技術開発」セミナーのご案内 | トップページ | 8月31日開催「MBR(MBR-RO)システム(膜分離活性汚泥法)」セミナーのご案内です »