8月27日「固体酸化物形燃料電池(SOFC)の技術開発」セミナーのご案内
暑さのせいか、携帯が壊れそうです‥
買った時は、音楽を聴けたり、TVが見られたり、またお財布代わりになったりと、電話機能だけでなく日常生活と切り離せないほど、便利な機能を持つ携帯でした。
しかし、今までの携帯の常識を越えた機能を持つスマートフォン、防水は当たり前、太陽光で充電可能な携帯が発売されています。
今使っている携帯の機能でさえ、まだまだ使いこなせていない私にとって、更に先を行く『次世代』携帯を使いこなせるのかとっても不安。
でも、使っていけばなんとか慣れてくるかもね
さて、本日ご紹介する『次世代』は「燃料電池」の中でも注目を集めている『固体酸化物形燃料電池』に関するセミナーです
固体酸化物形燃料電池の原理から、国内外のシステム開発の現状・動向、また電解質材料・電極反応の高性能化や評価方法、劣化のメカニズム対策まで詳しく解説
詳細はこちら
‥-…-…-☆‥-…-…-☆‥-…-…-☆‥-…-…-☆‥-‥-…-☆‥-‥
8月27日(金)
『固体酸化物形燃料電池(SOFC)の技術開発動向と高性能化、評価方法、劣化機構解明及び劣化対策』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20100806.html
‥-…-…-☆‥-…-…-☆‥-…-…-☆‥-…-…-☆‥-‥-…-☆‥-‥
汗を拭いてもとめどなく流れてくる晴の日が続いていましたが、今日は雨ですね
少しは涼しくなって、一息ついている
木曜担当:笠城でした
« 8月26日『水処理用膜における膜ファウリング』セミナーご紹介! | トップページ | 8月27日「OHラジカルの生成法と環境浄化への応用技術」セミナーのご案内 »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
- 2025年2月14日(金)開催「圧力容器の強度評価と設計技術・規格基準」セミナーのご紹介(2024.12.25)
« 8月26日『水処理用膜における膜ファウリング』セミナーご紹介! | トップページ | 8月27日「OHラジカルの生成法と環境浄化への応用技術」セミナーのご案内 »
コメント