書籍『ナノシリコンの最新技術と応用展開』のご紹介!
熱戦を繰り広げたサッカーワールドカップ、スペインの初優勝で幕を閉じました
日本と対戦したオランダは準優勝でしたが、もし日本がオランダに勝つか引き分けていたらと思うと少し悔しいですね
ただ、一次リーグ突破した時の驚きと嬉しさは忘れられないですしかも、7月14日時点で日本のFIFAランクが45位から32位と13ランクアップ
日本のサッカーもまだまだこれからが楽しみです
今回は、遠い南アフリカでの開催で寝不足の方も多かったのでは
日本が2022年のサッカーワールドカップ招致に名乗りを挙げましたー特に、大阪は開催地自治体に立候補しているんですよね。
大阪といえば、2008年夏季オリンピック招致活動をしていましたが、この時は中国の北京に決まり開催実現は出来ませんでした(;д;)
今回こそは・・・まだまだ目が離せませんが、大阪に決まって欲しいものです
さて、本日は、新機能材料として注目を集めている「ナノシリコン」についての書籍をご紹介しますデジカメ・太陽電池・スピーカーなど様々な電子部品への応用研究の動向に焦点をあて詳しく解説
序章 ナノシリコン応用の最新動向
第1章 フォトニクス
第2章 エレクトロニクス
第3章 アコースティクス
第4章 バイオ応用
第5章 プロセス技術
詳細はこちら↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
「ナノシリコンの最新技術と応用展開」
http://www.tic-co.com/books/2010t728.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
連日、暑い日が続きますね少しばかり、雨でも降ってほしいと思う木曜担当:笠城でした。
« 書籍『液晶―構造制御と機能化の最前線―』のご紹介! | トップページ | 書籍「プラスチック加飾技術の最新動向」のご紹介です »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 書籍『光半導体とそのパッケージング・封止技術』のご紹介!(2023.03.13)
« 書籍『液晶―構造制御と機能化の最前線―』のご紹介! | トップページ | 書籍「プラスチック加飾技術の最新動向」のご紹介です »
コメント