書籍「医薬品製造・試験現場におけるヒューマンエラー防止策と作業者教育」のご紹介!
昨日は(早朝まで?)世界と日本で熱い戦いが繰り広げられましたね!
ワールドカップはスペインが延長戦の末、オランダを破り初優勝
参院選は野党が過半数を上回る結果となりました
開票を待っていた新聞は明るくなってから配達されていて、
W杯を見ていた友人たちは、私が起きる頃にmixiやtwitterで
「スペイン勝った!よし。いまから寝まーす」とつぶやきを・・・。
W杯を見ていた友人たちは、同時に参院選の結果も見ていたのでしょうか
いえ、おそらくW杯のみ・・・。
午前3時頃に当選が判明した方もいたようで、深夜も奮闘していた方もいる中、グースカ寝ていた自分が少しばかり恥ずかしいです(笑)
テレビを見ていて思うこと。
開票が始まってわずか数十分、開票率20%程度でも“当選確実”で万歳三唱をしている光景が映りますが、「なんでこんなに早くわかるの?」といつも不思議です
当選確実の人はほぼ間違いなく当選していますしね。
既に大差の開いている状況で開票率90%くらいなら納得行くのですが・・・。
“当選確実”を出す理由は様々あるようですが、出している方に一度伺って
みたいものです
少し調べたところによると、以前、“当選確実”で万歳三唱していた方が
最終的に落選したことがあるそうですよ
と、雑談はここまでにして本題を。
またまた医薬に関する書籍のご案内です。
「医薬品製造・試験現場におけるヒューマンエラー防止策と作業者教育」
6月末に発刊されたばかりの新書です。もちろん、試読可能です
病気になったら必ずといって良いほどお世話になる医薬品。
その製造現場で働く方向けの書籍です。
実際に私たちの体に入れる(触れる)ものですので、錠剤への異物混入や
包装ミスなどあっては、場合によっては命にかかわるかもしれない大事な
現場。
携わっておられる方にはぜひ手にとって頂きたい一冊です。
詳しい内容は下記をご覧下さい
/////////////////////////////////
書籍「医薬品製造・試験現場におけるヒューマンエラー防止策と作業者教育」
http://www.tic-co.com/books/10stp048.html
/////////////////////////////////
今週一週間をがんばれば、週末は3連休です。
みなさん、がんばりましょう(o・ω・)ノ))
月曜日担当、東でした
« 新刊!書籍「グローバルに対応する原薬CMC申請と3極DMF記載の留意点」 | トップページ | 書籍「二酸化炭素の有効利用技術」のご案内。 »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 書籍『光半導体とそのパッケージング・封止技術』のご紹介!(2023.03.13)
« 新刊!書籍「グローバルに対応する原薬CMC申請と3極DMF記載の留意点」 | トップページ | 書籍「二酸化炭素の有効利用技術」のご案内。 »
コメント