最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 10/22開催「沈降分離・浮上分離の促進技術と凝集操作」セミナーのご案内 | トップページ | 書籍『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』のご紹介! »

2010年9月14日 (火)

10/26「電気の基礎知識」セミナーのご案内♪

ブログネタ: 出た、ゴキブリ! あなたはどうする?参加数拍手

初のブログネタ利用です。
そしてまさに昨晩、この状況に陥りました。
といっても台所で発見したのは赤ちゃんゴキブリ。
豆電球の明かりの下でなんか黒いのが動くなーと思っていたら。
赤ちゃんなんだからたいしたことないよ~と近くにあるもので叩きつぶせたらいいのですが、虫全般が
ダメな者にはたとえ赤ちゃんでも戦える相手ではありません

ギャー!ヾ(.;.;゚Д゚)ノと叫んで逃げようとしましたが、親が飛んでくる間に彼(彼女?)はこそこそと冷蔵庫
の方へ・・・。
自分では応戦出来ませんが、ここで逃がして増殖されてはたまりません。
意を決して、逃げないようにそっとはいていたスリッパで動きを止めてやりました。
ハエ叩きを持ってやってきた親に「どこ!?」と言われたので「いま足下に・・・いくよ?」とおそるおそる
足をあげてみたら。

すでにぺしゃんこ(笑)

体重全くかけてないのですが・・・
大人のゴキちゃんだと何度叩いてもしぶとく動くのに、赤ちゃんはやはり赤ちゃんなのですね。

掃除は毎日しているし、食べ物を放置しているわけでもないのに、よほど我が家は住み着きやすい
環境なのでしょうか。
古い家屋の人目につかないところ(固定させて普段動かさない冷蔵庫やオーブンの裏など)に巣がある
そうですが・・・何かのタイミングでその“巣”を発見するのがおそろしい・・・。

ゴキちゃんと真正面から戦える人を心から尊敬しますね。
私は絶対誰かに助けを求めます

今日は夜行性ゴキちゃんの敵、夜でも明かりをもたらしてくれる“電気”についてのセミナーを
ご紹介します。
この10月開催セミナーで、実は一番最初に決まったのがこのセミナー。

電気・電気機器について、最低限知っておきたい故障時の対応や安全・保全を専門外の方にも
お解り頂けるように基礎からしっかり教えて頂きます。
よりご理解頂けるように、実機を使った演習をたっぷりご用意。
セミナー会場も、ご講演頂く塚崎秀顕先生のオフィスをおかりします。

主なプログラムはこちら!

*******************************************

10月26日(火)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナー

Ⅰ.電気の基礎知識

 1.電気を使用する上で知っておきたい基本事項
 2.配電方式と基本的な決まり
 3.基本的な電気の配線図の読み方


Ⅱ.電気機器の基礎知識 

 1.電気機器について
 2.電気器具について
 3.電気材料
 4.整流器の種類と整流方式
 5.電気測定器
  ~現場で必要な電気の測定とは~  
 6.電気制御機器
 7.電気の応用


Ⅲ.現場における電気機器のトラブルシューティング 

 
1.電気機器の故障の実態
 2.電気機器の起こり易い故障とその保全
 3.故障時の対策
 4.停電時の対策


Ⅳ.電気の安全と保全

 1.電気保全の考え方
 2.絶縁抵抗と接地抵

 3.電気の安全

*******************************************

詳細はこちらでご確認ください →  http://www.tic-co.com/seminar/20101001.html

ホームページでは、電気機器の見本写真も載せていますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
それでは、本日担当、東でした

« 10/22開催「沈降分離・浮上分離の促進技術と凝集操作」セミナーのご案内 | トップページ | 書籍『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』のご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/26「電気の基礎知識」セミナーのご案内♪:

« 10/22開催「沈降分離・浮上分離の促進技術と凝集操作」セミナーのご案内 | トップページ | 書籍『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』のご紹介! »