書籍『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』のご紹介!
おはようございます。
水曜担当工藤です。
私事ですが、本日9月15日はマイバースデーでございま~す
月日が経つのは早いもので気が付けば今年で3才。
気持ちは若い頃とそんなに変わっていないつもりですが、
体は正直に年を重ねているようです。トホホ。
9月15日。
昔は『敬老の日』で、誕生日は毎回休日だったのですが、
今ではハッピーマンデーの導入で休日ではなくなってしまいました。
(3連休が増えたから文句は言えないなぁ)
今と昔。
改めてよく考えてみると、ここ数十年でいろんな物がすごい勢いで
進化してますよね~。
まずテレビやビデオ。
私が子供の頃、テレビのチャンネルはリモコンではなくガチャガチャっと
ダイヤルを回して変えていました。
もちろんビデオもありませんでした。
そこから、リモコンが登場し、ビデオが登場し(当時VHSとベータで競っていましたね)、
今では、ブラウン管のテレビから薄型の液晶テレビやプラズマテレビになり、さらには4原色や3Dにまで進化していますよね!
ビデオもDVDになり、ブルーレイが登場し、ハードディスクに長時間録画など、私の頭ではついていけなくなるほどめまぐるしく進化を遂げています。
しかしなんと言っても、進化が著しいのは電話ではないでしょうか。
昔はダイヤル式の黒電話で、電話をかけるにはまず受話器を上げて、ダイヤルをジーコジーコと番号一つ一つ回していかなければならないのですが、途中で「あれ?どこまでやったかな?」とわからなくなり、受話器を置いてもう一度・・・。
というようなことが何度もあったように思います。
それからプッシュホン式になり、ポケベルが登場し、自動車電話が登場し、携帯電話の登場となりますが、当初の携帯電話ってものすごく大きかったですよね
それが今では、小さく、薄く、そして多機能になり、一家に一台だった電話も、1人に一台の時代になりました。
おそらく今後もスマートフォンなど、どんどん進化し続けていくのでしょうね。
そういった色々なものが進化を遂げていくには、「新しい機能材料」の開発や発展が必要となってきますよね。
そこで、本日はこの「新しい機能材料」に焦点をあてた一冊。
『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』
をご紹介します。
この書籍では、
発光材料、導電性材料、非線形光学材料、トランジスタ材料、有機薄膜太陽電池など、応用分野は広範囲にわたる次世代先端材料『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』に関する研究、技術開発の最近の展開について第一線の研究者35名が解説しています
新しい機能材料の開発に興味がある研究者、技術者の方。
ぜひ手にとって頂きたい一冊ですので、ご検討下さいませ。
さらに詳しい内容はこちらをクリック↓↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
『ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料』
http://www.tic-co.com/books/2010t756.html
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
進化した多種多様な最新家電や携帯電話。
さらりと使いこなせればカッコイイのですが・・・。
年を追うごとに機械に弱くなり、若干時代に取り残されているような気がしてならない
私なのでした。テヘヘ。
« 10/26「電気の基礎知識」セミナーのご案内♪ | トップページ | 書籍『乳酸菌の利用技術と市場』のご紹介! »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 2024年12月10日(火)開催「AI・機械学習の産業設備への応用実践ノウハウ」セミナーのご紹介(2024.10.30)
- 書籍『グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド』のご紹介!(2024.09.02)
- 書籍『次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発』のご紹介!(2024.07.12)
- 書籍『GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応』のご紹介!(2024.06.28)
- 書籍『プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向』の再ご紹介!(2024.03.04)
コメント