書籍「医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点」のご紹介(10月開催セミナー申し込み受け付け中!)
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо
10月開催分セミナー、まだまだ受け付け中!
10月開催セミナー一覧はこちら http://www.tic-co.com/seminar/seminar-10.html
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо
本日は久々に新刊書籍をご案内したいと思います。
2006年3月に発刊されたものの、その後絶版となっていた書籍が改訂版として
新たに登場
先月、9月29日に発刊された書籍「医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と
申請資料作成の留意点」では、生データの定義・品質試験の企画設定・信頼基準をはじめ、
データの信頼性と適合性書面調査対応・FDA査察の試験室管理と査察対応等について詳しく
記述されていますので、現在携わっておられる方はもちろん、これからその業界に入られる方にも
ぜひご覧頂きたい一冊です。
【主な目次】
第1章 生データの定義と生データ・実験ノート・ワークシート・データファイルの取扱い上の留意点
第2章 品質関連試験の信頼性確保と生データ・根拠資料
第3章 薬事法改正をふまえた医薬品の規格試験法設定と承認申請書作成
第4章 分析法バリデーション実施、データの信頼性および適合性書面調査対応
第5章 FDA査察における試験室管理と査察対応の留意点
第6章 スプレッドシートの作成とバリデーション
第7章 CTD(モジュール3を中心に)承認申請資料の作成
第8章 元審査官からみた申請資料作成と照会事項を減らすための留意点
第9章 海外からの生データの要件と委託・導入先の管理並びに信頼性の確保・保証方法
第10章 品質試験の試験計画書作成/試験実施のQC・QA手法のタイミング
第11章 試験方法の技術移管実施上の注意点並びに比較試験と判定基準
1~11の各章中にも、詳細な目次が組み込まれています。
ご興味をお持ち頂いたなら、ぜひ、下記ページより詳細な目次をご覧ください!
****************************************
書籍「医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点」
http://www.tic-co.com/books/10stp050.html
****************************************
尚、上記ページでは、本著の第7章、第8章の一部をサンプルとしてご覧頂けるようになっていますので、
ご参考になさってください
最近、各地でクマ被害が相次いでいますね
農作物を食い荒らすくらいならまだしも、襲われてケガを負われている方も多数。
重傷の方もおられるのでとても心配です。
しかし、人里におりてきて被害をもたらすのは大問題ですが、餌となる木の実類が凶作と聞いて、
クマも心配になってきました。
冬眠に入る前の食料調達、無事完了すると良いのですが・・・(/□≦、)
月曜日は東がお送りしました
« 10月開催セミナー、いよいよ来週20日から始まります! | トップページ | 書籍「触覚認識メカニズムと応用技術」のご案内 »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 2024年12月10日(火)開催「AI・機械学習の産業設備への応用実践ノウハウ」セミナーのご紹介(2024.10.30)
- 書籍『グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド』のご紹介!(2024.09.02)
- 書籍『次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発』のご紹介!(2024.07.12)
- 書籍『GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応』のご紹介!(2024.06.28)
- 書籍『プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向』の再ご紹介!(2024.03.04)
« 10月開催セミナー、いよいよ来週20日から始まります! | トップページ | 書籍「触覚認識メカニズムと応用技術」のご案内 »
コメント