2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 11月19日開催『イオン交換樹脂の基本操作と利用技術』セミナーのご紹介です! | トップページ | 書籍「医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点」のご紹介(10月開催セミナー申し込み受け付け中!) »

2010年10月15日 (金)

10月開催セミナー、いよいよ来週20日から始まります!

10月開催セミナー、いよいよ来週から始まります!
先月開催から1ヶ月以上振り

まだまだ受け付け中ですので、検討中の方はお早めにお申し込み下さい!
各セミナー、次回開催するか否かはまったく未定
ちょっとでもご興味をお持ちでしたら、ぜひこの10月に

今週に入ってから、お問い合わせも増えています。
「これ、どうなんだろう?」と疑問にお思いの点等ありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さいね(06-6358-0141)

日にちの迫っている来週開催分を下記にご案内しますので、詳細までじっくりご覧下さい。
※出来ればお早めにお申込み頂けると幸いですが、最終、開催日前日まで受け付けております。

************************************

 10月20日(水)開催 講師:上智大学 北村喜宣 先生
 「   2010年改正環境関連法規のポイントと対応
  ~環境関連法規の理解から改正点、対応策までを
   企業の環境管理等のご担当者向けに平易に解説~
」 セミナー

   → http://www.tic-co.com/seminar/20101005.html

 10月21日(木)開催
   講師:九州大学 岡田重人先生、(独)産業技術総合研究所 境 哲男先生、
      (独)科学技術振興機構 辻岡則夫先生、東京工芸大学 南部典稔先生
 「次世代(大型用途等)リチウムイオン電池材料の最新動向と展望」セミナー

   → http://www.tic-co.com/seminar/20101007.html

 10月22日(金)開催 講師:名古屋大学 向井康人 先生
 「     沈降分離・浮上分離の促進技術と凝集操作
  ~沈降・浮上分離による固液分離操作の原理・試験・設計方法を
   本格的に学んでいない方にも理解できるよう、平易に解説する~
」セミナー

   → http://www.tic-co.com/seminar/20101003.html

*************************************

今週一番のニュースといえば、やはりチリの落盤事故でしょうか
昨日、何事もなく無事33人全員が救出され、固唾をのんで見守っていた全世界の
人たちはホッと胸をなで下ろしたはず。

今後はPTSDの発症が懸念されているそうですが、70日間も閉じこめられて
いたのに無事生還した彼らの精神力の前に、何も起こらないことを祈ります。

悪いニュースばかり目立つ昨今ですが、ひさびさの良いニュースでした
今回の件で、チリと仲の悪かった隣国ボリビアとの間に雪解けが訪れたそうですよ
(救出された作業員の1人がボリビア人だったので)

一昨日、一人目が救出された様子をライブで見て感動してしまった、本日の担当、東でした。

« 11月19日開催『イオン交換樹脂の基本操作と利用技術』セミナーのご紹介です! | トップページ | 書籍「医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点」のご紹介(10月開催セミナー申し込み受け付け中!) »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月開催セミナー、いよいよ来週20日から始まります!:

« 11月19日開催『イオン交換樹脂の基本操作と利用技術』セミナーのご紹介です! | トップページ | 書籍「医薬品の品質試験実施・生データの信頼性基準と申請資料作成の留意点」のご紹介(10月開催セミナー申し込み受け付け中!) »