2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 12月8日(水)開催『排水処理における生物利用及び化学反応の基礎』セミナーのご紹介! | トップページ | 12月9日(木)開催「海外鉄道関連ビジネスをめぐる最新動向とビジネスチャンス」セミナーのご案内 »

2010年11月 5日 (金)

12月8日(水)「蓄熱技術の理論と応用」セミナーのご案内

ブログネタ: 海外旅行の失敗談、教えて!参加数拍手

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。

  本日ご紹介するセミナーは、

    12月8日(水)開催の「蓄熱技術の理論と応用」セミナーです。
    http://www.tic-co.com/seminar/20101212.html

  詳細は本日のブログ最後にてご紹介!

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。

久しぶりにブログネタ利用です(笑)
海外旅行の失敗談!
いまや学校の修学旅行でも行き先が海外だったりする世の中ですが、私の海外経験は一度です。
英語圏なら良かったのですが、初海外でフランス圏だったもので・・・おかげで言葉が通じない!

英語もろくに話せないのによく無謀にも行ったなあと、いまさらながら思います(^-^;
言葉が通じないとこちらの意思が伝わらないので、とっても難儀しました。
外国の方はフレンドリーなので、必死にこちらの言わんとしていることを理解しようとしてくれたので
なんとかなりましたが・・・次はもう少し、せめて英語が出来るようになってからにしたいと思います。

実は、昔なじみの友人が、先日、約一ヶ月間フランスに旅行に行っておりました。
そのうち10日くらいは、日本から知り合いが遊びに行ったり、現地の知り合いの方がいたりしたそうですが、
あとは誰かと一緒?と思っていたら、半月以上ほぼ1人だったらしく・・・。

びっくりしました

昔から度胸のある子だとは思っていましたが、まさかのフランス一人旅。(女の子ですよ!)
英語はほぼカタコトだろうし、フランス語なんて「読めないけどお守りがわりに大学のときの教科書かして」
と言ってくるくらいの初心者。
メール入れるね!と言っていたのに一切連絡もなかったのでどうしているのかと思っていましたが・・・。

無事帰国して、一昨日顔を合わせることができました。ホッと一安心です。

土産話の中で、「カメラをぶらさげて人通りの少ないところを歩いていたら、男二人組にカメラを
奪われそうになったけど、ノー!ノー!ヘルプ!と叫んでもみ合いをしているうちに、二人組の方が逃げて
いった」とか、「帰りに経由した空港で、フランス人の映画監督と知り合いになって、日本行きの
飛行機が出るまで、長時間、ずっと空港で彼としゃべってた」とか、彼女の武勇伝は尽きません。

フランス人の映画監督さんには、パソコンで彼のとった映画を見せられたり、「このゲーム知ってる?
めちゃくちゃおもしろいんだよ」と日本のゲームをさせられたり(カバンにコントローラーが入ってた
らしいです)、「この音楽、超クール!」と日本のロックバンドの音楽を聴かされたりと・・・。
年に一回は京都に来る、という、日本大好きな方だったそうですが(笑)、よく知り合いになれるよなあ、
とずっと尊敬の目で話を聞いていました

海外行くときは、彼女を連れていきたいと思います(笑)


さて、かなり脱線しましたが、ブログのメイン、セミナーのご案内を致します。
来月8日(水)に開催いたします「蓄熱技術の理論と応用」セミナー!

講師に愛知工業大学の教授、架谷昌信先生と渡辺藤雄先生をむかえ、蓄熱のメカニズムや蓄熱材の
種類・特徴、システム応用例、そして化学ヒートポンプ(ケミカルヒートポンプ)の特徴・応用例などを
最新の技術動向をまじえなが解説頂きます。

顕熱蓄熱、潜熱蓄熱、化学蓄熱などなど、各種蓄熱技術にご興味をお持ちのかたは必見です

目次はこちら!

Ⅰ.熱エネルギー利用技術の概要

 1.エネルギー貯蔵法と蓄熱密度
 2.中・低温排熱の賦存量と利用の課題
 3.蓄熱技術の種類と特徴
 4.蓄熱技術の最新の応用および開発研究の動向

Ⅱ.蓄熱技術
 1.顕熱蓄熱
 2.潜熱蓄熱
 3.化学蓄熱・化学ヒートポンプ

Ⅲ.まとめ
Ⅳ.質疑応答

詳細は、下記URLよりご覧ください

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。

    12月8日(水)開催の「蓄熱技術の理論と応用」セミナーです。
    http://www.tic-co.com/seminar/20101212.html

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。

それでは、本日は東が担当いたしました

« 12月8日(水)開催『排水処理における生物利用及び化学反応の基礎』セミナーのご紹介! | トップページ | 12月9日(木)開催「海外鉄道関連ビジネスをめぐる最新動向とビジネスチャンス」セミナーのご案内 »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月8日(水)「蓄熱技術の理論と応用」セミナーのご案内:

« 12月8日(水)開催『排水処理における生物利用及び化学反応の基礎』セミナーのご紹介! | トップページ | 12月9日(木)開催「海外鉄道関連ビジネスをめぐる最新動向とビジネスチャンス」セミナーのご案内 »