2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 新規取り扱い書籍「食品機能素材Ⅳ」のご紹介! | トップページ | 書籍『3D映像の技術と市場2011』のご紹介!! »

2011年1月18日 (火)

書籍「免疫機能性食品の基礎と応用」のご紹介!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

☆本日ご紹介書籍☆

 

『免疫機能性食品の基礎と応用』

 

http://www.tic-co.com/books/2010t767.html

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

さて、本日も書籍をご紹介いたします

 

『免疫機能性食品の基礎と応用』

 

花粉症や食物アレルギーなどバランスの崩れた免疫系を正常へと導く“免疫機能性食品”について
基礎的な側面と応用的な側面を現在第一線で活躍されている研究者33名に執筆いただいた1冊です。

 

【基礎編】
 第1章 腸管免疫系の構造と特性
 第2章 腸内フローラとその食物による変動
 第3章 腸内フローラと免疫機能
 第4章 腸内細菌の定着と腸粘膜免疫応答
 第5章 乳酸菌の体内移動
 第6章 腸管粘膜免疫とアレルギーの制御
 第7章 食物アレルギーの発症機構
 第8章 腸管免疫応答に重要なM細胞の細菌認識受容体
 第9章 腸内細菌の特定とIL-17産生細胞

 

【免疫賦活編】
 第10章 乳酸菌の免疫調節作用
 第11章 乳酸菌がつくるEPS(多糖体)の免疫賦活作用
 第12章 納豆菌の免疫賦活作用
 第13章 微生物多糖の生理機能―黒酵母由来β-1,3-1,6-グルカンの免疫賦活・調節作用―

 

【抗アレルギー編】
 第14章 乳酸菌の花粉症抑制作用
 第15章 しょうゆ諸味由来乳酸菌Tetragenococcus halophilus KK221(Th221株)の抗アレルギー作用
 第16章 プロバイオティクスの炎症性腸疾患抑制作用
 第17章 緑茶の抗アレルギー作用
 第18章 微粒子化シイタケ由来成分レンチナンの抗アレルギー作用
 第19章 スギ花粉症緩和米の開発
 第20章 ホップ水抽出物の花粉症軽減効果

 

【低アレルゲン化編】
 第21章 ミルクアレルギーの赤ちゃんのためのペプチドミルク
 第22章 低アレルゲン化大豆加工食品の開発

 

【検査・安全性編】
 第23章 アレルギー物質を含む食品の検査法
 第24章 加工食品にも対応可能な食品アレルギー用検査キット
 第25章 アレルギー物質を含む食品の表示

 

より詳しくはこちらをご覧ください

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

 

『免疫機能性食品の基礎と応用』

 

http://www.tic-co.com/books/2010t767.html

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

 

寒い日が続いておりますが、美味しいものを食べて、免疫力をアップして、乗り切りましょう
担当:浮田

« 新規取り扱い書籍「食品機能素材Ⅳ」のご紹介! | トップページ | 書籍『3D映像の技術と市場2011』のご紹介!! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!ボルガライスをこよなく愛するボルガラーです!
初ボルガおめでとうございます!

次はぜひ菊人形&ボルガライスのゴールデンコースを楽しみに
越前市の方に来て下さい!

ちなみに今年は「たけふ菊人形」は60回の記念の年なので見ごたえバツグンだと思います!

ボルガライスはいつもバツグンです!

「武生に来たらボルガライス」です!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍「免疫機能性食品の基礎と応用」のご紹介!:

« 新規取り扱い書籍「食品機能素材Ⅳ」のご紹介! | トップページ | 書籍『3D映像の技術と市場2011』のご紹介!! »