2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 3月31日開催「リン回収・リサイクル技術の現状と今後の動向」セミナーのご案内 | トップページ | 4月7日開催『固体高分子形燃料電池(PEFC)の研究・開発状況とMEA及び電解質膜の高性能化』セミナーのご紹介! »

2011年2月15日 (火)

2011年4月6日(水)開催「専門外の方のためのパワーエレクトロニクス入門」セミナーのご案内

----------------------------------------

☆本日ご紹介セミナー☆

2011年4月6日(水)開催
専門外の方のためのパワーエレクトロニクス入門』セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20110404.html

----------------------------------------

降りましたね~。
大阪市内でも3センチの積雪だったそうです。
先日、11日に降った時は祝日でしたので、家でこもっていて何の影響もなかったのですが、
昨日は平日の昼間ということで、会社から家に帰らないわけにもいかず、
ころんでケガするよりマシ!と思い、すごくぎこちない歩き方で帰りました。
今日は若干足が筋肉痛です

さて、3連休皆さまいかがお過ごしでしたか?
私は日帰りで名古屋へ行ってきました。
日曜日だったので雪の影響もなく、良いお天気の中お出かけすることが出来ました
いつもなら新幹線で往復するのですが、今回は3連休、それも最終日ということもあって
帰りのお安い新幹線のお席が取れず、はじめて近鉄特急に乗って帰ってきました。
行きは新大阪から約50分のところを、帰りは難波まで約2時間と、すごく時間はかかりましたが
普段は利用しない電車で、聞き慣れない駅名を見ながら楽しい旅になりました。

やっぱり旅は楽しいですね~
今回のような小旅行でいいので、もっと頻繁にお出かけしたいなと思いました。

----------------------------------------

本日はパワーエレクトロニクス入門セミナーをご紹介します

パワーエレクトロニクスを活用するために、パワーデバイスの原理・特性から
電力変換・制御の基礎知識と性能向上のポイント、また電力系統・移動体への応用まで、
東京大学大学院 馬場旬平博士 に専門外の方にもわかりやすく解説頂きます

 Ⅰ.パワーエレクトロニクスとは

 Ⅱ.パワーエレクトロニクスに必要とされるパワーデバイスの原理・特性

 Ⅲ.電力変換の分類と基礎知識

 Ⅳ.パワーエレクトロニクスの性能向上策

 Ⅴ.パワーエレクトロニクスの応用

 詳しくはこちらからご覧ください

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

2011年4月6日(水)開催
専門外の方のためのパワーエレクトロニクス入門』セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20110404.html

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

担当:浮田

« 3月31日開催「リン回収・リサイクル技術の現状と今後の動向」セミナーのご案内 | トップページ | 4月7日開催『固体高分子形燃料電池(PEFC)の研究・開発状況とMEA及び電解質膜の高性能化』セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月31日開催「リン回収・リサイクル技術の現状と今後の動向」セミナーのご案内 | トップページ | 4月7日開催『固体高分子形燃料電池(PEFC)の研究・開発状況とMEA及び電解質膜の高性能化』セミナーのご紹介! »