2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 4月7日(木)開催『スマートメーターの開発・標準化と利活用及び応用事例など最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 書籍「新しい農薬原体・キー中間体の創製2011」のご紹介 »

2011年2月24日 (木)

4月8日(金)開催『太陽熱発電に関する国内外の状況と技術開発及び取り組み等最新動向』セミナーのご紹介!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日ご紹介するセミナー
 4月8日(金)開催

 『太陽熱発電に関する国内外の状況と技術開発及び取り組み等最新動向』

  http://www.tic-co.com/seminar/20110409.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

先週末、またまた梅を見に行って来ました。
今回は、大阪天満宮で開催されている「盆梅展」
樹齢100年、150年と自分よりはるかに長生きしている梅が
たくさん展示されていました
中には、木が割れていたり、空洞になっているにもかかわらず、
キレイな花を咲かせているものもw(゚o゚)w
それでも小さな鉢の中で、壮大な自然の景色を創り出していて、
見る者を惹きつける不思議な力があるような気がしました

ところで、梅を見ると匂いを嗅がずにはいられないのは、私だけでしょうか
鼻を近づけてみると、ふくよかな、早春を思わせるいい香りです

春よ来い、早く来い

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

さてさて、本日もセミナーのご紹介です。
太陽熱発電の国内外の導入目的・市場・普及予測、各方式の技術開発動向や集光方法
・発電コストの比較と太陽熱発電の要素技術・ハイブリッド型システム及びミラー・ガラス、
又、太陽光熱複合発電システムなどについて、第一線でご活躍中の4人の講師陣に
詳しく解説頂きます

主なプログラムはこちら

 Ⅰ.太陽熱発電の国内外の最新動向と日本企業の戦い方
   
  独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 石田文章 氏 

 1.太陽熱発電の現状
 2.太陽熱発電の技術開発動向
   ~トラフ式(trough)、タワー式(tower)、ディシュ式(dish)、フレネル式(fresnel)~
 3.NEDOの取組み
 4.質疑応答

 Ⅱ.太陽熱発電事業への取り組み

  JFEエンジニアリング(株) 脇元一政 氏   

 1.世界の太陽熱発電の状況
 2.JFEの太陽熱発電技術
 3.質疑応答

 Ⅲ.太陽熱発電用ミラーとガラス

  日本電気硝子(株) 櫻井武 氏   

 1.反射膜・反射鏡の特徴
 2.ガラスの特徴
 3.太陽熱発電に用いる反射膜について
 4.高耐熱広帯域反射鏡について
 5.太陽熱発電に用いるガラスについて
 6.質疑応答
 

 Ⅳ.太陽エネルギーを利用した太陽光熱複合発電システム

  独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 木皿且人 氏   

 1.太陽エネルギー利用の考え方
 2.太陽エネルギー発電
 3.太陽光熱複合発電システム
 4.太陽エネルギー複合利用
 5.今後の展望
 6.質疑応答

より詳しくはこちらから

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 本日ご紹介するセミナー
 4月8日(金)開催

 『太陽熱発電に関する国内外の状況と技術開発及び取り組み等最新動向』

  http://www.tic-co.com/seminar/20110409.html

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

木曜担当:笠城

« 4月7日(木)開催『スマートメーターの開発・標準化と利活用及び応用事例など最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 書籍「新しい農薬原体・キー中間体の創製2011」のご紹介 »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 高速バス楽天 [高速バス楽天toネットでお探しnavi]
わたしがインターネットのすさまじさを実感したことがらです。それが「高速バス楽天」。いきなり「何のこっちゃ?」な出だしですが、インターネットがなければ、このアイテムとはきっと出会えなかったということなんです。インターネットの情報量に感謝!!気になる方は、検索エンジンで「高速バス楽天」で検索していただくか、高速バス楽天のページを見て下さいね。とにかく、この楽天トラベルやネットでの予約にはびっくりしました・・・。高速バスの予約はとても簡単です。楽天会員登録済みなら、ログインして楽天..... [続きを読む]

« 4月7日(木)開催『スマートメーターの開発・標準化と利活用及び応用事例など最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 書籍「新しい農薬原体・キー中間体の創製2011」のご紹介 »