2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 4月7日開催『固体高分子形燃料電池(PEFC)の研究・開発状況とMEA及び電解質膜の高性能化』セミナーのご紹介! | トップページ | 4月5日開催「バラスト水規制と処理技術・装置の開発動向及び淡水輸出ビジネスの可能性」セミナーのご紹介 »

2011年2月17日 (木)

4月6日開催『貴金属の回収・リサイクル・精製技術』セミナーのご紹介!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎本日ご紹介するセミナー◎
 4月6日(水)開催
 ~使用済みエレクトロニクスデバイス、廃電子機器、電子基板などからの~
   『貴金属の回収・リサイクル・精製技術』
 ~金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、
  イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)~

  http://www.tic-co.com/seminar/20110405.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先週末、もの凄く寒かったですね
朝から雪が降り積もっていたので、もしかしたら雪の金閣寺が
見られるかもと思い急遽、京都に行くことにしました
大阪では、傘が必要なくらい降っていたのに、京都に近づくにつれて、
雪はすっかり消えてなくなっていました(;д;)
北に向かえば雪はあるかもと思いながら、いざ金閣寺へ
高まる期待を抑えながら、入口を通るとそこにはいつもと変わらない金閣寺が…Σ( ̄ロ ̄lll)
というのも、TVでよく見る雪の金閣寺を楽しみにしていただけに、
屋根にほんの少し雪が残っているだけだったので、かなりショックでした
でも、せっかく京都まで来たので、北野天満宮のチラホラ咲いている梅を見て、
近くにある粟餅屋さんで粟餅をいただき、細見美術館で開催している展覧会を見に行きました
充実した一日でしたが、雪の金閣寺はまた今度ということで、雪が降るのを待つことにします

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜

さて本日もセミナーのご紹介です
使用済みのエレクトロニクスデバイス、廃電子機器・電子基板などからの貴金属の
回収・リサイクル・精製技術について、リサイクルの流れから、前処理方法を含めた
具体的な手順と各種方法、又、バイオマス起源の溶媒による可溶化及び水蒸気ガス化
による有用資源の回収、光応答型溶媒抽出法を用いた貴金属回収プロセスまで、
第一線でご活躍中の3人の講師に詳しく解説頂きます

主なプログラムはコチラ

 Ⅰ.貴金属の回収・精製技術の現況
   
  田中貴金属工業(株) 奥田晃彦氏 

 1.貴金属のリサイクルとその流れ
 2.貴金属の前処理法
 3.貴金属回収、精製技術
 4.代表的な貴金属の回収精製フロー
 5.今後の展望

Ⅱ.バイオマス起源の溶媒による可溶化および水蒸気ガス化による
   使用済み電子機器からの有用資源の回収
   ~貴金属、レアメタル回収技術~

  独立行政法人 産業技術総合研究所 加茂徹 氏   

 1.使用済み電気電子機器のリサイクルの現状
 2.廃棄物系バイオマスと熱硬化性樹脂の共処理による有用資源の回収技術
 3.水蒸気ガス化による使用済み電気電子機器からの資源回収
 4.まとめと今後の展望

Ⅲ.貴金属含有の使用済製品や工程廃棄物などに適用可能な
  光応答型溶媒抽出法を   用いた貴金属回収プロセス
  ~無廃棄物型溶媒抽出プロセスによる貴金属リサイクルの例~

  東京工業大学 竹下健二 氏   

 1.光応答抽出技術の開発
 2.貴金属回収・リサイクルの実際

より詳しくはこちらから↓

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 4月6日(水)開催
 ~使用済みエレクトロニクスデバイス、廃電子機器、電子基板などからの~
   『貴金属の回収・リサイクル・精製技術』
 ~金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、
  イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)~

  http://www.tic-co.com/seminar/20110405.html

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

木曜担当:笠城

« 4月7日開催『固体高分子形燃料電池(PEFC)の研究・開発状況とMEA及び電解質膜の高性能化』セミナーのご紹介! | トップページ | 4月5日開催「バラスト水規制と処理技術・装置の開発動向及び淡水輸出ビジネスの可能性」セミナーのご紹介 »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 4月7日開催『固体高分子形燃料電池(PEFC)の研究・開発状況とMEA及び電解質膜の高性能化』セミナーのご紹介! | トップページ | 4月5日開催「バラスト水規制と処理技術・装置の開発動向及び淡水輸出ビジネスの可能性」セミナーのご紹介 »