書籍「2011年スマートフォンの部品・構成材料の市場」のご案内
----------------------------------------
☆本日ご紹介書籍☆
『2011年スマートフォンの部品・構成材料の市場』
―テジタル部品・デジタル材料70品目の市場―
http://www.tic-co.com/books/2011z196.html
----------------------------------------
本日ご紹介書籍
『2011年スマートフォンの部品・構成材料の市場』
―テジタル部品・デジタル材料70品目の市場―
携帯電話からスマートフォンへ進化する! 2011年は空前のスマートフォンブーム!
世界の携帯電話市場は年間15億台! 1台当たりに搭載されるデジタル部品数は約600個、
その過半を世界に供給する日系企業! 日本デジタル部品・デジタル材料メーカー期待の市場!世界の携帯電話加入者数は、50億人、世界人口69億人の7割を突破、驚異のマーケット!
本書は、急拡大するスマートフォン・携帯電話のデジタル部品・構成材料のマーケット70品目に焦点をあてて、
その市場動向、材料動向、開発動向、企業動向をまとめたレポートとなっております!
第1編 スマートフォン・携帯電話の市場
1章 スマートフォン・携帯電話の市場
2章 スマートアーフォン・携帯電話の部品・材料市場
第2編 スマートフォン・携帯電話の部品・構成材料の市場
1章 タッチパネル
2章 半導体デバイス
3章 筐体材料と電磁波シールド材料
4章 スマートフォン・携帯電話表示パネル
5章 発光ダイオード(LED)
6章 水晶デバイス
7章 積層チップコンデンサー
8章 チップ抵抗器
9章 チップインダクター
10章 小型アイソレーター
11章 高周波フィルター
12章 チップトランス
13章 コネクター
14章 ビルドアップ多層プリント配線板
15章 フレキシブルプリント配線板(FPC)とCOF、2層CCL
16章 小型スイッチング電源
17章 バッテリーと構成材料
18章 新しい携帯用2次電池
19章 電気二重層コンデンサー(キャパシター)
20章 超小型モーター(振動用、他)
21章 携帯電話用操作スイッチ
22章 チップアンテナ
23章 小型スピーカー
24章 デジタルカメラユニット
詳しくはこちらから↓ご覧ください
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
『2011年スマートフォンの部品・構成材料の市場』
―テジタル部品・デジタル材料70品目の市場―
http://www.tic-co.com/books/2011z196.html
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
昨日は、東京都心で雪が降ったそうですね
春よ早く来い!
担当:浮田
« 書籍「白色LEDの構成部材の市場と応用動向」のご紹介 | トップページ | 書籍『リアルタイム計測による生命現象の解析』のご紹介!! »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 書籍『プラ容器vs紙包装vsパウチ包装市場の現状と展望』のご紹介!(2023.10.30)
- 書籍『半導体デバイス製造を支えるCMP技術の開発動向』のご紹介!(2023.10.27)
- 書籍『匂い・香りの科学と評価・可視化・応用技術』のご紹介!(2023.09.01)
- 書籍『リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組』のご紹介!(2023.08.30)
- 書籍『<ICH Q12/改正GMP省令>変更・逸脱管理【CAPA実装】とリスク評価・分類』のご紹介!(2023.07.07)
« 書籍「白色LEDの構成部材の市場と応用動向」のご紹介 | トップページ | 書籍『リアルタイム計測による生命現象の解析』のご紹介!! »
コメント