2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2011年5月26日開催「太陽光発電の事業性を含めた今後の動向と基本設計」セミナーのご案内 | トップページ | 【お詫びとお知らせ】 3月開催セミナーについて »

2011年3月23日 (水)

5月25日(水)開催『デシカント空調システムの開発動向と高効率化・適用のポイント及び性能・コスト評価』セミナーのご紹介!

-------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆

  5月25日(水)開催
  『デシカント空調システムの開発動向と
   高効率化・適用のポイント及び性能・コスト評価』
   
http://www.tic-co.com/seminar/20110502.html

-------------------------------------------------
突然ですが、みなさま「radiko」ってご存知ですが?

インターネットを使ってラジオ放送が聞けるサービスなんですが、
通常「radiko」は関西圏では関西の放送局、関東圏では関東の放送局しか聴けないように
規制されています。

しかし現在、「radiko」に登録されている全国の放送局の番組を聴けるようになっています。

これは東日本大震災後に広く情報を提供できるよう特別措置がとられたためです。

震災の情報や計画停電の情報など東北地方や首都圏で発生している状況をリアルタイムに知ることが
できるので、聴ける時間はずっと聴いていました。

震災発生から数日後、東京のFM局の深夜放送で某DJが避難所にいる不安に怯えて眠れない子供たちに向けて、
「アンパンマン」の歌を流しているのを聴きました。

「アンパンマン」の歌は昔から知っていたのですが、いい歌だったというぼんやりした思い出しかなく、
じっくり最初から最後まで聴くのはこの時が初めてでした。

ラジオから流れてくるのは楽しく明るいメロディーなのに、私は涙が止まりませんでした。
まさか大人になってアンパンマンの歌で号泣するとは思いませんでした。

この歌を聴く前、ラジオで、被災地での救援・救助の情報が流れてくる一方、首都圏での買い占め行動が問題視
されている情報が流れていました。
それだけによけい胸に染みたのかもしれません。

ご存じのとおりアンパンマンは強くてやさしいヒーローです。
今頑張っている方々みんなが、強くてやさしいアンパンマンだと思います。
私もそんなアンパンマンになれるよう頑張ります!

「アンパンマン」の歌、正確には「アンパンマンのマーチ」ですが、歌詞は
インターネットで『アンパンマンのマーチ 歌詞』で検索するとすぐ見つかります。

とても、とても力をもらえる、心に響く歌詞だと思うので、もし興味があれば
ご覧になってみて下さい。

******************************************************************************************

本日もセミナーのご紹介です

本日ご紹介するのは、

省エネルギー性と湿度コントロールの容易性、空気清浄性(除菌・脱臭)などを同時に実現でき、
適用範囲も低温域から高温域まで広く、非常に注目を集めている

『デシカント空調システム』についてのセミナーです!

本セミナーでは、

◆吸着剤ごとのデシカントローター性能の相違
◆固体と液式の特徴,相違
◆空気線図上でのデシカント空調システムの評価方法
◆デシカント空調システムの有効な利用方法
◆最新のシミュレーション技術

について、早稲田大学齋藤 潔 教授に詳しく解説頂きます。

主なプログラムはこちら↓↓

Ⅰ.デシカント空調システムの特徴

Ⅱ.デシカント空調システムの開発動向と高効率化のポイント

Ⅲ.デシカント空調システムの性能評価と適用のポイント・コスト評価

さらに詳しいプログラム内容はこちらでチェック↓↓

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

  
  5月25日(水)開催
  『デシカント空調システムの開発動向と
   高効率化・適用のポイント及び性能・コスト評価』
   
http://www.tic-co.com/seminar/20110502.html

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;

水曜担当工藤でした。

« 2011年5月26日開催「太陽光発電の事業性を含めた今後の動向と基本設計」セミナーのご案内 | トップページ | 【お詫びとお知らせ】 3月開催セミナーについて »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011年5月26日開催「太陽光発電の事業性を含めた今後の動向と基本設計」セミナーのご案内 | トップページ | 【お詫びとお知らせ】 3月開催セミナーについて »