書籍「自動車用プラスチック新材料の開発と展望」のご案内
----------------------------------------
☆本日ご紹介書籍☆
『自動車用プラスチック新材料の開発と展望』
http://www.tic-co.com/books/2011t777.html
----------------------------------------
本日ご紹介書籍
○軽量化は至上命題!高品質を誇る日本の材料・部品にチャンス到来!!
○自動車部品のプラスチック化の最新の話題をピックアップ!!
○みえてくるパーツごとの独自の進化の方向を要チェック!!
『自動車用プラスチック新材料の開発と展望』
本書は、自動車軽量化・プラスチック化について、自動車の部品ごとに構成したことで、
部品ごとの要求特性や業界動向を把握しやすい1冊となっております。
第1章 自動車樹脂部品の動向と将来展望
第2章 ボディー
第3章 燃料システム
第4章 機構部品
第5章 電装部品・ランプ
第6章 タイヤ―省燃費タイヤトレッド用変性S-SBRの開発動向―
第7章 自動車用プラスチックの開発状況―主要樹脂別使用実態と開発の方向・話題―
詳しくはこちらから↓ご覧ください
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
『自動車用プラスチック新材料の開発と展望』
http://www.tic-co.com/books/2011t777.html
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
関連書籍はこちら↓
『自動車軽量化のためのプラスチックおよび繊維強化複合材料』
http://www.tic-co.com/books/2010t725.html
『バイオプラスチックの素材・技術最前線』
http://www.tic-co.com/books/2009t699.html
『炭素繊維の最先端技術』
http://www.tic-co.com/books/2007t548.htm
『自動車軽量材料の開発技術』
http://www.tic-co.com/books/2006t524.htm
『電気自動車・電池構成材料の市場』
http://www.tic-co.com/books/2010z193.html
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
☆弊社主催セミナーについて☆
3月29日(火)より予定しております弊社主催セミナーは予定通りの開催に向けて
準備を進めております。
(セミナー開催につきまして変更等ございましたら、速やかにご連絡いたします。)
お申し込みは通常どおり、お受付けしております。
ご質問、ご不明な点などございましたら、下記、電話・メールにてお問い合わせください。
TEL:06-6358-0141
お問い合わせフォーム:https://www.tic-co.com/otoiawase.html
担当:浮田
« 東北関東大震災で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 | トップページ | 書籍『ロールtoロール技術の最新動向』のご紹介 »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 書籍『匂い・香りの科学と評価・可視化・応用技術』のご紹介!(2023.09.01)
- 書籍『リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組』のご紹介!(2023.08.30)
- 書籍『<ICH Q12/改正GMP省令>変更・逸脱管理【CAPA実装】とリスク評価・分類』のご紹介!(2023.07.07)
- 書籍『車載用LiDARの市場・技術トレンド』のご紹介!(2023.07.05)
- 書籍『グリーン燃料とグリーン化学品製造』の再ご紹介!(2023.07.03)
« 東北関東大震災で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 | トップページ | 書籍『ロールtoロール技術の最新動向』のご紹介 »
コメント