書籍『コスト見積の実際』のご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日ご紹介書籍◆
『コスト見積の実際』
http://www.tic-co.com/books/20110481.html
-------------------------------------------------
4月8日付の毎日jpによると
『奈良市の東大寺は7日、銀行から1億円を借り入れ、全額を義援金に充てると発表した。
被災地の苦しみや痛みを共に感じるためといい、今月末にも日本赤十字社奈良県支部に
届ける。
北河原公敬(きたかわらこうけい)別当(住職)は「すべての生き物の幸せを祈った
聖武天皇と光明皇后の思いを伝える寺として、やるべきことがある。返済するたびに
思い出し、いつまでも風化させないという思いを持ち続けたい」と説明した。
同寺は奈良時代の創建以来、2度兵火で焼けた歴史があり、狹川普文(さがわ・ふもん)
執事長は「多くの人に心を寄せてもらい復興してきた。今こそその心に応える時だ」と
話した。被災した文化財の復興にも役立ててほしいとしている。』
先週金曜日のこのコーナーでもご紹介しましたが、830年前に西行が勧進役として、奥州藤原氏
から東大寺に砂金を勧進しましたが、歴史は巡り、今回は東大寺が1億円を借り入れ、全額を
東日本大震災義援金に充てるという。
困った時の助け合い。心暖まります。
さて、鎌足、麒麟、車駐(くるまどめ)、湖上の舞、斉藤、静香、白雪姫、仙台屋、虎の尾、
楊貴妃…
これらは何の名前でしょう??
ご存知な方も多いと思います。そう、日本の桜の名前です。
いろいろな桜が咲く春。
被災地にも、いくたびか後の春に桜が咲き競い、笑顔の輪が広がりますように。
******************************************************************************************
さて本日は、プラント・設備コスト見積入門書として最適な書籍
『コスト見積の実際』をご紹介いたします
著者は、毎回ご好評を頂いております、弊社主催セミナー「エンジニアのための設備コストの見積方法」
で、講師としていつもお世話になっている
大原シーイー研究所 代表 大原宏光 氏。
本書では、
①見積基礎知識に重点をおいて解説
②国内プラント建設費の見積を主体に解説
③各コスト構成項目の内容を詳しく分かり易く解説
④コスト見積積算表例を示し実際的に分かり易く解説
⑤図表(約300点)・イラスト(約30点)・写真(約70点)を掲載して分かり易く解説
⑥コスト見積技術者の知識を広げるための周辺関連業務も含め解説
と、全256ページに及ぶ内容充実の書籍となっております
本書籍は、
【カラープリント】版 36,750円(税込価格)(送料別途実費)
【白黒プリント】版 31,290円(税込価格)(送料別途実費)
の、2種類をご用意致しておりますので、ぜひ、ご予算等にあわせてご検討下さいませ。
詳しい内容目次等、詳細はこちらから。↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
『コスト見積の実際』
http://www.tic-co.com/books/20110481.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日金曜日は白井芳雄が担当いたしました。
« 6月16日(木)開催『レアアース(希土類)の回収・リサイクルの最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月6日開催「新エネ利用における系統連系技術と諸手続」セミナーのご紹介 »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 2024年12月10日(火)開催「AI・機械学習の産業設備への応用実践ノウハウ」セミナーのご紹介(2024.10.30)
- 書籍『グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド』のご紹介!(2024.09.02)
- 書籍『次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発』のご紹介!(2024.07.12)
- 書籍『GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応』のご紹介!(2024.06.28)
- 書籍『プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向』の再ご紹介!(2024.03.04)
« 6月16日(木)開催『レアアース(希土類)の回収・リサイクルの最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月6日開催「新エネ利用における系統連系技術と諸手続」セミナーのご紹介 »
コメント