書籍『ぬれの科学と技術そして応用』のご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日おすすめ書籍◆
『ぬれの科学と技術そして応用』
http://www.tic-co.com/books/2011t787.html
-------------------------------------------------
先週の「茗荷」が思ったより好評でしたので今回も夏野菜を採り上げてみました。
冬瓜(とうがん)はその90%以上が水分で低カロリーの野菜。
ダイエットにも有効で、水分量のおかげで、利尿効果もあります。
ビタミンCが豊富で100g中に40mg含まれ、肌のしみを薄くする効果、身体の免疫力を高める効果が
あるので、夏バテ気味の身体にうれしい食材です。
また、冬瓜の絞り汁は、発熱、食あたり、暑気あたり、糖尿病の喉の渇きなどにも効果があると
言われています。
収穫のピークは7、8月の夏野菜。
では、夏が旬なのに何故、「冬瓜」なのでしょう?
冬瓜は夏に収穫されますが、冬瓜の皮は丈夫できめ細かいため水分を失いにくく、風通しのよい場所
につるしておけば、長期保存可能な珍しい野菜なのです。
そのため、昔から夏の栄養豊富な野菜を冬に食べられるということで大変重宝されていたそうです。
つまり「冬まで貯蔵可能な瓜」で冬瓜と名づけられたようです。
引用文献:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
******************************************************************************************
さて本日のおすすめ書籍は、
『ぬれの科学と技術そして応用』
です
ぬれのメカニズムについて、基礎的事項から応用まで、データを多用してまとめた成書
動的接触角測定法、浸潤張力、転落角の測定、耐久性試験と測定法、表面張力・表面エネルギー…といった
現象と測定法を解説、さらに紙・繊維の撥水・撥油化、自動車関連、医療材料など幅広い応用事例を掲載
しています
◆主な目次
第1章 ぬれに関連する基礎的事項
1 ぬれは固体と液体の界面現象
2 物質の構成
3 粒子間の相互作用
4 表面・界面張力
5 表面・界面張力の評価法
6 界面活性剤とカップリング剤
第2章 固体と液体界面を考えそして調べる
1 ぬれと固体・液体界面
2 固体と液体界面吸着
3 界面吸着の評価
4 固体・液体界面を調べる
第3章 ぬれの表し方と評価
1 湿潤張力と接触角
2 いろいろなぬれの表し方
第4章 評価法の実際と接触角の定式化
1 代表的な測定法
2 接触角の定式化
第5章 ぬれの調節技術―基本ルートと実際―
1 調節技術の基本ルート
2 調節技術の実際
3 界面活性剤の利用
第6章 低エネルギー表面(有機・高分子)のぬれ
1 有機・高分子の臨界表面張力
2 高分子共重合体と有機単分子膜のcosθと液体表面張力
3 表面改質高分子のぬれ特性
4 有機・高分子材料の接触角データ
5 溶融ポリマーによる金属のぬれ
第7章 高エネルギー表面(無機、セラミックス、金属)のぬれ
1 単体である炭素、シリコン、硫黄のぬれ
2 粉体・セラミックスのぬれ
第8章 超撥水・超親水技術
1 超撥水性と超親水性
2 撥水材料
3 表面粗さ
4 超撥水性の発現
5 超親水性の発現
第9章 ぬれが重要な要素機構となる技術
1 接着・接合技術とぬれ
2 防曇性とぬれ
3 微粒子分散とぬれ
4 洗浄とぬれ
5 含浸
第10章 いろいろな応用技術
1 印刷適性
2 インクジェットプリンタ
3 接着
4 接合
5 撥水・撥油剤
6 光触媒を利用したぬれ制御
7 自動車関連
8 医用材料
9 粉末冶金
詳細はこちらから。↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
『ぬれの科学と技術そして応用』
http://www.tic-co.com/books/2011t787.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 書籍『3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理』のご紹介! | トップページ | 書籍「最新フォトニクスポリマー材料と応用技術」のご紹介 »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 2024年12月10日(火)開催「AI・機械学習の産業設備への応用実践ノウハウ」セミナーのご紹介(2024.10.30)
- 書籍『グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド』のご紹介!(2024.09.02)
- 書籍『次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発』のご紹介!(2024.07.12)
- 書籍『GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応』のご紹介!(2024.06.28)
- 書籍『プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向』の再ご紹介!(2024.03.04)
« 書籍『3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理』のご紹介! | トップページ | 書籍「最新フォトニクスポリマー材料と応用技術」のご紹介 »
コメント