2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 10月14日(金)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーのご紹介 | トップページ | 書籍『次世代経皮吸収型製剤の開発と応用』のご紹介! »

2011年9月 6日 (火)

書籍「投影型静電容量式タッチパネルの開発と市場」のご紹介!

----------------------------------------

☆本日ご紹介書籍☆

投影型静電容量式タッチパネルの開発と市場

http://www.tic-co.com/books/2011s770.html

----------------------------------------

まだまだ暑い日が続いているな~と思っておりましたが、さすがにもう9月。
日が暮れると少しずづ過ごしやすい日が多くなってきましたね。
エアコンの出番もだいぶ少なくなってきました。

また、日の入りが早くなったのも秋が来たのを感じます

昨日会社帰りに、久しぶりに梅田をぶらぶらとしたら、
洋服屋さんのマネキンがすでにぶ厚いコートを着て、もこもこのマフラーを巻いていました。
びっくり

 

さて、只今、9月後半・10月前半のセミナーのご案内を順次発送中です。
そろそろお手元に届くころではないかと思いますので、どうぞお楽しみに

ホームページにはすでに全てのセミナーのご案内をアップ済みです。
こちらもあわせてご覧ください。

↓↓弊社ホームページ・セミナーのご案内ははこちらから
http://www.tic-co.com/seminar.html

----------------------------------------

さて本日は、書籍のご紹介をいたします

投影型静電容量式タッチパネルの開発と市場

急拡大するタッチパネル市場!中でも成長著しい投影型静電容量式について
【開発編】と【市場編】の2つの視点からアプローチ
タッチパネルの最新技術情報からその構成材料までを各専門家が詳述
メーカー動向、国内外市場規模と将来予測はもちろん、方式別、構成材料別、
アプリケーション別に徹底解説
 

<著 者>
 三谷雄二   (株)タッチパネル研究所 本社 代表取締役
 中谷健司   (株)タッチパネル研究所 開発部 部長
 松添信宏   日本サイプレス(株) 開発部 シニアスタッフ
 鵜飼育弘   Ukai Display Device Institute 代表
 古市昌一   日本大学 生産工学部 数理情報工学科 教授
 佐藤謙一   東レ(株) 化成品研究所 ケミカル研究室 主任研究員
 長谷川雅考  (独)産業技術総合研究所 ナノチューブ応用研究センタ
          ナノ物質コーティングチーム 研究チーム長
 山本貴尋   サーフテクノロジー テクニカルコンサルタント

 

【開発編】

 第1章 タッチパネルの最近の開発動向

 第2章 投影型静電容量式タッチパネル技術・材料とその評価

 第3章 Programmable System-On-Chipデバイスの概要
     および投影型静電容量式タッチパネル向けTrueTouchシリーズ

 第4章 注目のタッチパネル技術と材料

【市場編】

 第1章 タッチパネル全体市場と投影型静電容量式の市場規模の現状と予測

 第2章 注目のタッチパネル市場

 第3章 投影型静電容量式タッチパネルにおける構成材料市場

 第4章 投影型静電容量式タッチパネルの主要メーカーの動向
 

詳しくはこちらからご覧ください

----------------------------------------

『投影型静電容量式タッチパネルの開発と市場』

http://www.tic-co.com/books/2011s770.html

----------------------------------------

担当:浮田

« 10月14日(金)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーのご紹介 | トップページ | 書籍『次世代経皮吸収型製剤の開発と応用』のご紹介! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍「投影型静電容量式タッチパネルの開発と市場」のご紹介!:

« 10月14日(金)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーのご紹介 | トップページ | 書籍『次世代経皮吸収型製剤の開発と応用』のご紹介! »