2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 12月7日(水)開催『CO2分離・回収技術の最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2011年12月8日(木)開催「CO2貯留に関する技術開発の最新動向」セミナーのご紹介! »

2011年10月31日 (月)

12月8日(木)開催「ガスタービンの余寿命評価と保守・点検・トラブル対策」セミナーのご紹介

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

 本日ご紹介するのは、

 12月8日(木)開催「ガスタービンの余寿命評価と保守・点検・トラブル対策」セミナー

 詳細はこちらより → http://www.tic-co.com/seminar/20111206.html

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

昨日(30日)は大阪でマラソン大会が行われましたが、29日(土)は京都で国民文化祭のオープニング
イベントが開催されました!

今年で第26回目をむかえる国民文化祭・・・昭和61年から毎年、各都道府県持ち回りで開催されてきた
そうなのですが、今回までそんな文化事業が行われていたとは知りませんでした。

国民文化祭”とは、日本中でいろいろな文化活動に親しんでいる個人や団体が集まって、日ごろの
成果や実力を披露するため、全国各地から多くの「文化」や「人」が集まる「日本最大の文化祭典」です。



その文化祭が今年は京都で開催され、10月29日~11月6日まで、府内のあちこちで約70もの文化
イベントを予定しているそうです。
伝統文化、生活文化、文芸、音楽、舞踊、演劇、美術・・・それはもう、古都・京都ならではのイベントが
盛りだくさん!
時間があればどこか足を運びたいですね

そんな文化祭の初日、イベントに参加しようと思っていたわけではありませんが、たまたま四条河原町あたり
に用事があり、「国民文化祭・京都2011公式ガイドブック」片手にお出かけしてきました。
実は、ガイドブック最後のページに「10月29日(土)1日限り有効」の市バス・市営地下鉄の無料乗車チケット
がついていたのです・・・
使わないわけにはいきません(笑)

ただし・・・着物姿の方、限・定

というわけで、がんばって早起きして着物をきました。
無料乗車チケット目的なのか、文化祭のイベント目的なのかわかりませんが、京都駅はもちろん、四条へ
向かう道中も着物姿の方が多数。
京都なので、普段から年配の方なら着物を着ている方もちらほら見られるのですが、土曜日だけは、
若い子たちのほうが多かったように思います。
市バス・地下鉄に無料で乗れて、しかも、着物を着ているからか、いろんな人がやさしい(笑)
ガイドブックには3枚無料チケットがついていたのですが、もったいないので、きっちり有効活用してきました。
またこういう機会を作ってくれればなあ・・・


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、本日は12月8日(木)に開催します「ガスタービンの余寿命評価と保守・点検・トラブル対策」セミナー
をご紹介します。

ガスタービンの余寿命評価や保守にかかわるセミナーは、2008年以来ひさしぶりの開催です。
講師には(株)東芝の吉岡洋明 氏と、三菱重工業(株)の田原稔弘 氏をお招きして、お二人に詳しく解説
頂きます。

おおまかなプログラムはこちら

Ⅰ.ガスタービン及びガスタービン材料の特徴・開発動向と余寿命評価技術

(株)東芝 吉岡洋明先生

 1.ガスタービンの特徴と構造
 2.ガスタービン材料の特徴・製造方法とその変遷
 3.ガスタービン材料の損傷・劣化のメカニズム
 4.ガスタービンの余寿命評価技術とその事例
 5.質疑応答

Ⅱ.ガスタービンの保守・点検とトラブル対策

三菱重工業(株) 田原稔弘先生

 1.はじめに
 2.ガスタービンの技術動向
 3.ガスタービンの保守・点検技術
 4.ガスタービンのトラブル対策と信頼性向上
 5.質疑応答

詳細な内容は、下記URLにてご案内中です。
是非、ご参照くださいませ

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

 12月8日(木)開催「ガスタービンの余寿命評価と保守・点検・トラブル対策」セミナー

 詳細はこちらより → http://www.tic-co.com/seminar/20111206.html

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

本日は東が担当いたしました。

« 12月7日(水)開催『CO2分離・回収技術の最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2011年12月8日(木)開催「CO2貯留に関する技術開発の最新動向」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 12月7日(水)開催『CO2分離・回収技術の最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 2011年12月8日(木)開催「CO2貯留に関する技術開発の最新動向」セミナーのご紹介! »