最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 書籍『最新バリア技術』のご紹介! | トップページ | 書籍「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」のご紹介 »

2011年11月11日 (金)

書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介!

-------------------------------------------------
◆本日おすすめ書籍◆

  『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』
   
http://www.tic-co.com/books/2011t816.html

-------------------------------------------------

「板の間に うつせし音や 栗一斗」

大正4年に 原 石鼎 が詠んだ句です。

豊穣な山の幸を感じます。

今回はお菓子のマロングラッセ、栗きんとん、栗御飯などでお馴染みの「栗」についての豆知識をお届けします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

「栗」がある諺

「桃栗三年柿八年…」はすでに紹介しましたので、他の諺のご紹介。

◎「火中の栗を拾う」

 ・読み… かちゅうのくりをひろう
 ・意味… 自分の利益にならないのに、他人のために危険を冒すこと。
 ・解説… ラ・フォンテーヌの寓話に基づくフランスのことわざ。
       猿におだてられた猫が、囲炉裏の中の栗を拾い、大やけどをしたということわざから。

◎「焼き栗が芽を出す」

 ・読み… やきぐりがめをだす
 ・意味… 焼いた栗から芽が出ることはない。つまり、不可能なことを指す。また、不可能と
       思われたことが実現したことも指す。
 ・解説… どうして例えが栗なのかは分かりませんが、不可能なことを例える表現というのは、
       他にもたくさんありそうです。

◎「いが栗も内から割れる」

 ・読み… いがぐりもうちからわれる
 ・意味… 女性が年頃になると、自然と美しくなり色気が出てくるということ。

◎「雨栗日柿」

 ・読み… あまぐりひがき
 ・意味… 雨の多い年には栗の実入りが良く、日照りが続いた年には柿の実りが良いということ。

また諺ではありませんが、子供の頃に使った楽器の「カスタネット」はラテン語での栗の実“castanea”
から形が似ているので命名されたようです。

-----------------------------------------------------------------------------------------

◎次は栗に関する漢字の読みです。何と読むでしょう?   

 1.毬栗

 2.栗鼠

 3.搗栗

 4.団栗

 5.虚栗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[答]

 1.いがぐり

 2.りす

 3.かちぐり
 
 4.どんぐり

 5.みなしぐり 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今回は秋の味覚、「栗」についての豆知識をお届けしました。

                    出典・引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

*****************************************************************************************

さて本日も書籍のご紹介!

弊社セミナーでも講師としてお世話になっている 首都大学東京 教授 金村聖志 氏監修の書籍

  『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』
                                 です!

★リチウムイオン電池の部材開発の最前線を詳述!
★次世代自動車、電車、エコハウスなど、用途別に開発動向を紹介!
★各メーカー動向、国内外の市場動向についても網羅した一冊!

●主な目次

 第Ⅰ編 部材開発の最前線

  第1章 正極材料
  第2章 負極材料
  第3章 電解液
  第4章 バインダー

 第Ⅱ編 リチウムイオン電池の用途別応用

  第1章 環境車輛用高性能電池の研究開発
  第2章 高性能二次電池の評価
  第3章 電源ハイブリッド型電車における蓄電池システム開発
     ―架線レス・バッテリーLRV―
  第4章 エコハウスプロジェクトにおける太陽光発電による
     直流電力貯蔵リチウムイオン電池

 第Ⅲ編 ポストリチウムイオン電池の開発動向

  第1章 全固体リチウムイオン電池の開発
  第2章 金属―空気電池、亜鉛―空気電池、リチウム―空気電池の開発の現状
  第3章 有機二次電池の可能性
  第4章 光空気二次電池の開発

 第Ⅳ編 リチウムイオン二次電池の市場

  第1章 リチウムイオン電池の生産概況
  第2章 構成材料の市場動向
  第3章 用途別市場動向
  第4章 ポストリチウムイオン電池動向

詳細はこちらから。↓↓

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

  
  『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』
   
http://www.tic-co.com/books/2011t816.html

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

本日は白井芳雄が担当いたしました。

« 書籍『最新バリア技術』のご紹介! | トップページ | 書籍「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」のご紹介 »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介!:

« 書籍『最新バリア技術』のご紹介! | トップページ | 書籍「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」のご紹介 »