最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介! | トップページ | 書籍「2012年版 ファインケミカル年鑑」のご紹介! »

2011年11月14日 (月)

書籍「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」のご紹介

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

本日ご紹介するのは、

 書籍「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」

 詳細はこちらより → http://www.tic-co.com/books/2011t823.html

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

各地で紅葉も見られるようになり、"秋”真っ只中ですね

先日、「芸術の秋」らしく、ひさしぶりにミュージカルを観てきました!
80年代を風靡したロックの名曲づくし
コミカルな場面もシリアスな場面も、一度は聞いたことのあるロックナンバーが占め、ただ見ているだけ、の
ミュージカルとは異なり、一緒に手拍子したり拳を突き上げたり、ステージや客席の分け隔てなく楽しめる
最高のミュージカルでした
なにより、ストーリーを盛り上げるロックナンバーがすべてステージで生演奏されていたこと、これが一番
たまりません
第一幕、休憩はさんで第二幕、という構成で、時間にして3時間の公演でしたが、内容が濃すぎて4時間も
5時間も観ているような感覚になりました。

また、出演していたキャストたちの歌のうまいことにもびっくりしました。
歌手として活動している方はもちろんでしたが、一番驚いたのは、高橋由美子さんの歌がめちゃウマ&声量も
すごかったこと
女優としての高橋さんしか知らなかったので、新たな一面を見てファンになりました

今回観たロックミュージカル「ROCK OF AGES」、来年ハリウッドでも映画になるようで、本場でどんな映画に
仕上がるのかいまから楽しみです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

本日ご紹介する書籍は、「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」!
有害物質回収後の植物も無駄にしない、地球にやさしいエネルギー変換技術について掲載しています。

もちろん、いま注目を集めている放射性物質除去技術として、"植物"による水・土壌・大気汚染の
浄化技術についても、各研究機関の実験データをもとに徹底解説しています。
ぜひ一度、詳細はご覧ください!

○目次○

第1章 植物を利用した排水処理・汚染水域浄化
1 バイオジオフィルターによる生活排水の高度処理
2 ビオパレット:植物による金属加工廃水の仕上げ処理
3 クリーニングクロップによるハウス土壌の面的浄化と収穫物資源化
4 環境浄花:植物による環境ホルモン分解と排水処理への応用
5 微細藻類による排水からの有害金属除去
6 湖沼における沈水植物の再生と食物網を活用した水環境保全

第2章 ファイトレメディエーション:植物による土壌浄化技術
1 ファイトレメディエーションによる油汚染土壌の浄化
2 イネによるカドミウム汚染水田のファイトレメディエーション
3 超集積植物を用いた重金属汚染土壌の浄化
4 生分解性キレート剤を利用した金属吸収促進型ファイトレメディエーション
5 鉛集積性シダ植物の探索と評価
6 残留農薬のファイトレメディエーションとポリ塩化ビフェニル(PCB)などのファイトモニタリング
7 植物による土壌からの放射性物質除去とセシウム輸送体の探索
8 植物による重金属類蓄積メカニズムの解明

第3章 植物を利用した排ガス処理・大気環境保全技術
1 サンパチェンス®による大気汚染物質の浄化
2 植物による大気汚染物質の浄化と植物育成への応用―ファイトレメディエーションの実用化に向けて―
3 微細藻類による煙道排気ガスの処理
4 Nitrogen-dioxide philic plantの創成と大気汚染の軽減

第4章 根圏における植物―微生物の相互作用と環境技術への展開
1 ウキクサ根圏における多様な化学物質分解菌の集積と活性化
2 抽水植物ヨシ根圏における内分泌攪乱化学物質の分解促進
3 PGPR(Plant Growth Promoting Rhizobacteria)の環境保全・修復への利用
4 水生植物根圏に生息する多様な未知微生物の探索と環境保全への活用
5 土壌の有機物汚染浄化における植物―根圏微生物系の活用―
6 レンゲソウと根粒菌の共生による重金属ファイトレメディエーション
7 根圏土壌における重金属の化学形態と生物可給性

第5章 植物による環境浄化と資源生産のCo-benefit実現を目指して
1 水生植物による水質浄化とバイオエタノール生産のCo-benefit
2 ヨシバイオマスからの糖生産の最適化
3 ミジンコウキクサによる水質浄化とデンプン生産
4 光合成微生物を用いたバイオマスの有用物質への変換
5 海産性植物バイオマスの資源化およびその生産
6 ミネラル輸送系強化による不良栄養土壌環境でのバイオマス増産



詳しくは、下記ページにてご参照ください

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚


 書籍「植物機能のポテンシャルを活かした環境保全・浄化技術」

 詳細はこちらより → http://www.tic-co.com/books/2011t823.html

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

本日は東が担当いたしました!

« 書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介! | トップページ | 書籍「2012年版 ファインケミカル年鑑」のご紹介! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介! | トップページ | 書籍「2012年版 ファインケミカル年鑑」のご紹介! »