書籍『最新バリア技術』のご紹介!
----------------------------------------
◆本日ご紹介書籍◆
『最新バリア技術』
―バリアフィルム、バリア容器、封止材・シーリング材の現状と展開―
http://www.tic-co.com/books/2011t830.html
----------------------------------------
先日、大阪城へ行きました
特に目的があった訳ではありませんが、散歩のコースとして歩くには
ちょうど良い距離にあります。
残念ながら、紅葉には早く、イチョウの木の下には銀杏の実が落ちていました
天守閣近くでは、大人の顔ほどの大輪の菊、糸菊、盆栽の菊が展示されていました
”絆”という文字や日本列島を菊で表現した展示もあり、大阪城をバックに
写真を撮る観光客の姿も多かったです
大阪城の紅葉はこれからが見頃
また、大阪城天守閣復興80周年記念祭のイベントも開かれているので、
(今週末は、戦国武将ゆかりのグルメ大会があります)
是非、皆さんも大阪城へ行ってみてはいかがですか?
----------------------------------------
さて、本日も書籍をご紹介します!
『最新バリア技術』
―バリアフィルム、バリア容器、封止材・シーリング材の現状と展開―
★時代とともに変化し続けるガスバリア技術と材料開発の最新動向
★食品包装から太陽電池用バックシートまで、高度化する要求特性と製品開発例を多数紹介
★材料開発に欠かせない最新の測定・評価技術も網羅
主な目次はこちら
第1章 バリア性のメカニズム
第2章 バリア材料の特徴と製造方法
第3章 バリア性の評価方法と分析実用例
第4章 バリアフィルム、バリア容器の現状と展開
第5章 封止材・シーリング材の現状と展開
詳しくはこちらから↓↓
************************************
『最新バリア技術』
―バリアフィルム、バリア容器、封止材・シーリング材の現状と展開―
http://www.tic-co.com/books/2011t830.html
************************************
木曜担当、笠城でした
« 書籍『レオロジーなんかこわくない!数式のないレオロジー入門(第3版)』のご紹介! | トップページ | 書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介! »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 書籍『プラ容器vs紙包装vsパウチ包装市場の現状と展望』のご紹介!(2023.10.30)
- 書籍『半導体デバイス製造を支えるCMP技術の開発動向』のご紹介!(2023.10.27)
- 書籍『匂い・香りの科学と評価・可視化・応用技術』のご紹介!(2023.09.01)
- 書籍『リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組』のご紹介!(2023.08.30)
- 書籍『<ICH Q12/改正GMP省令>変更・逸脱管理【CAPA実装】とリスク評価・分類』のご紹介!(2023.07.07)
« 書籍『レオロジーなんかこわくない!数式のないレオロジー入門(第3版)』のご紹介! | トップページ | 書籍『リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用』のご紹介! »
コメント