2012年1月26日(木)『メガソーラーの経済性・システムインテグレーションと市場・技術開発・取組みなど最新動向』セミナーのご紹介!
-------------------------------------------------
*本日ご紹介セミナー*
2012年1月26日(木)開催
『メガソーラーの経済性・システムインテグレーションと市場・技術開発・取組みなど最新動向』
http://www.tic-co.com/seminar/20120103.html
-------------------------------------------------
先日、「OSAKA光のルネサンス」に行って来ました♪
点灯時刻の少し前に着いたので、御堂筋、中之島の市庁舎周辺と
点灯される瞬間を見ることができ、とてもラッキーでした
中でも一番人気は府立図書館の壁に映し出される映像と音楽、
光のエンターテイメントショー“ウォールタペストリー”です
6時から30分間隔で映し出されますが、5時過ぎには既に長い人の列。
1時間以上の待ちということで、去年も、今年も見ることをあきらめました
でも、中央公会堂正面の光のタペストリーは、行列に並ぶこともなく鑑賞でき、
館内ではクラッシックコンサートの演奏もあり、ゆっくり休憩できます。
光のオブジェをバックに写真を撮る人、食べ物を買い求める人、すごい人です。
来年は、船に乗ってライトアップされた建物を川から眺めたいと思います
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
さて、本日は来年1月開催セミナー
2012年1月26日(木)開催
『メガソーラーの経済性・システムインテグレーションと市場・技術開発・取組みなど最新動向』
のご紹介です
本セミナーでは、国内外のメガソーラー市場・プロジェクト動向から、全量買取制度の見通し、
導入における法規制・経済性・ビジネスモデルと、システムインテグレーションの実際ならびに
技術的課題と対策など、ソフト・ハード両面について、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に事例
を交え詳説頂きます
主なプログラムはコチラ
Ⅰ.大規模太陽光発電所の市場・業界動向と経済性
(株)資源総合システム
調査事業部 主任研究員
博士(工学) 松川 洋 氏
Ⅱ.メガソーラーシステムインテグレーションの実際
(株)東芝
社会インフラシステム社
太陽光発電システム技術部
部長代理 篠原裕文 氏
Ⅲ.メガソーラー用発電所の技術的課題と対策
(株)明電舎
エネルギーシステム事業部
エネルギーシステム技術部 副部長 福田成彦 氏
Ⅳ.雪国型メガソーラーの経験と日本型メガソーラー拡大への期待
ソーラーフロンティア(株)
総合企画部 参事 杉本完蔵 氏
詳しくはこちらから
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年1月26日(木)開催
『メガソーラーの経済性・システムインテグレーションと市場・技術開発・取組みなど最新動向』
http://www.tic-co.com/seminar/20120103.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
木曜担当、笠城でした。
« 2012年2月9日(木)開催『自家用発電設備・コージェネレーションの計画と経済性評価』セミナーのご紹介! | トップページ | 2012年1月27日開催「低温排熱発電技術の動向」セミナーのご紹介 »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2012年2月9日(木)開催『自家用発電設備・コージェネレーションの計画と経済性評価』セミナーのご紹介! | トップページ | 2012年1月27日開催「低温排熱発電技術の動向」セミナーのご紹介 »
コメント