4月6日(金)開催『有機溶剤(VOC)等の処理・回収・リサイクル技術』セミナーのご紹介!
-------------------------------------------------
*本日ご紹介セミナー*
4月6日(金)開催
『有機溶剤(VOC)等の処理・回収・リサイクル技術』
http://www.tic-co.com/seminar/20120406.html
-------------------------------------------------
テレビ等で使用電力のピーク量と時間の予想が表示されるようになり、
我が家では、空調はつけない、見ないテレビの電源は抜く、電気はこまめに消す、
トイレの電気便座の電源も抜いて節電に努めています
お風呂は続けて入り、温まったら早く布団に入って寝る
晩御飯も鍋が増え、しかも、カセットコンロ。
母は、「一日中家に居ると寒いから重ね着で頑張る」と言って、
暖かいセーターや部屋着を買っていました。
ただ、そのせいか風邪を引いて、数日寝込んでいましたが…
あまり無理せず、出来る範囲で節電しないとだめですね。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
さて、本日もセミナーのご紹介です!
4月6日(金)開催
『有機溶剤(VOC)等の処理・回収・リサイクル技術』
です。
揮発性有機化合物(VOC)の更なる低減、溶剤回収・再利用によるコストダウンのための
各種処理・回収・リサイクル技術について、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます
Ⅰ.除去液噴霧による排気ガス中VOCの除去と空気流動真空蒸発法による除去液再生技術
慶應義塾大学 理工学部
応用化学科 教授
工学博士 田中 茂 氏
Ⅱ.半導体の熱活性を利用したVOCとFRPの完全分解
横浜国立大学 名誉教授
信州大学 特任教授
理学博士 水口 仁 氏
Ⅲ.リチウムイオン電池製造工程におけるNMPの回収・精製とDEC処理
(株)大氣社 環境システム事業部
新規プロジェクトD室 室長
技術士(衛生工学部門) 本岡義啓 氏
Ⅳ.リチウムイオン電池製造におけるNMPガス回収装置とNMPのリサイクル
日本リファイン(株)
リチウムイオン電池事業開発部
部統括 島村美智夫 氏
Ⅴ.VOC吸着回収システムについて
コスモエンジニアリング(株)
プロセス設計部 環境・新エネルギーグループ
グループ長代理 渡辺亜希子 氏
Ⅵ.VOCエネルギーリサイクルシステム
(株)IHI
原動機セクター 技監
博士(工学)・技術士(機械部門) 宇治茂一 氏
詳しくはこちらから↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
4月6日(金)開催
『有機溶剤(VOC)等の処理・回収・リサイクル技術』
http://www.tic-co.com/seminar/20120406.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
本日担当、笠城でした。
« 4月6日(金)開催『放射性セシウムの抽出・回収・除去と汚染水・土壌等の減容化及び閉じ込め技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 4月10日(火)開催『排水(廃液)中レアメタル及び重金属等の処理・回収・リサイクル技術』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 4月6日(金)開催『放射性セシウムの抽出・回収・除去と汚染水・土壌等の減容化及び閉じ込め技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 4月10日(火)開催『排水(廃液)中レアメタル及び重金属等の処理・回収・リサイクル技術』セミナーのご紹介! »
コメント