4月11日(水)開催『メカニカルシールの使用条件に合った選定・活用とトラブル改善事例、最近の技術動向』セミナーの再ご紹介!
----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
2012年4月11日(水)開催
『メカニカルシールの使用条件に合った選定・活用とトラブル改善事例、最近の技術動向』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20120402.html
----------------------------------------
日曜日は美容院へ行ってきました。
髪型ですが、最近はずっと短めの髪にしています。
学生時代は、長い髪の時もあったのですが、1度短く切ってしまうと、シャンプーやドライヤーの
ラクさに慣れてしまい、なかなか伸ばせないのです
今回もまた、伸びてきた毛先を切ってしまいました。
伸ばして、ゆるふわパーマの女の子らしい髪型にしたいなあと思ってはいるのですが・・・
しかし、次に美容院に行った時は、「暑いから」と、せっかく伸びた毛先をまた短く
切ってしまう予感がします~
涼しくなる秋は何とか我慢して、冬には肩辺りまで伸ばしたいです
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
本日も4月開催セミナーの再ご紹介です!
2012年4月11日(水)開催
『メカニカルシールの使用条件に合った選定・活用とトラブル改善事例、最近の技術動向』セミナー
★本セミナーでは、シール選定・活用における基本的な考え方を始め、メカニカルシールの構造・
特徴・使用条件などからみた選定のポイントとトラブル改善事例を含めた適用の留意点、又、
最近のシール技術に至るまで、斯界の第一線でご活躍中の宮本講師にわかりやすく解説頂きます。
講師 日本ピラー工業(株)
品質保証部 部長 宮本正樹 氏
1.シール選定・活用における基本的な考え方
1)漏れ現象と密封技術の基本的な考え方
2)各種軸封方法とその特徴
2.メカニカルシールの構造と各部品の機能
1)基本構造と各部品の機能
2)シール原理と基本的設計の考え方
3)基本的構造の種類と特徴
3.メカニカルシールの選び方と形式分類、及び特徴
1)回転形と静止形について
2)Oリング形とVリング形について
3)マルチスプリング形とシングルスプリング形について
4)インサイド形とアウトサイド形について
5)その他の代表的形式の特徴について
~流体圧力、回転速度、使用温度、流体の性状、を考慮したシールの選び方~
4.各種周辺付属機器の特徴
1)冷却装置(フラッシングクーラー)について
2)補助装置(ストレーナ、サイクロンセパレータ)について
3)加圧タンク(主に撹拌機用途)について
5.メカニカルシールの各部品の材質選定と注意事項
1)摺動部品(静止環、回転環)
2)二次シール部品(Oリング、Vリング等)
3)構造部品
6.トラブル改善事例
1)摺動材(シール端面部品)のトラブル
2)二次シール部分(Oリング)のトラブル
3)その他代表的トラブル
7.ノンコンタクトガスシールについて
1)動圧タイプガスシール
2)静圧タイプガスシール
8.メカニカルシールの最近の動向
1)難シール性流体対策
2)環境対策
3)省エネ対策
4)製品へのコンタミネーション対策(クリーン対策)
9.質疑応答
詳しくはこちらから↓ご覧ください
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2012年4月11日(水)開催
『メカニカルシールの使用条件に合った選定・活用とトラブル改善事例、最近の技術動向』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20120402.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は平田でした。
« 4月10日(火)開催『排水(廃液)中レアメタル及び重金属等の処理・回収・リサイクル技術』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 4月11日(水)開催『1,4-ジオキサン排水規制と処理技術の開発動向』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 4月10日(火)開催『排水(廃液)中レアメタル及び重金属等の処理・回収・リサイクル技術』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 4月11日(水)開催『1,4-ジオキサン排水規制と処理技術の開発動向』セミナーの再ご紹介! »
コメント