6月13日(水)開催『吸着技術の基礎・測定・解析と吸着分離操作・装置設計』セミナーのご紹介!
----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
6月13日(水)開催
-エクセルを用いた解析ソフト付き!!-
『吸着技術の基礎・測定・解析と吸着分離操作・装置設計』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20120602.html
----------------------------------------
先週の日曜日、お天気が良かったのでお花見にでも行ってみようと思い立ち
芦屋川まで行ってきました。
残念ながら、桜はまだ5分から6分咲きといったところで、少し早かったかなという感じでしたが、
それでも河川敷にはお弁当を広げた人たちがいっぱいでした。
ちょっと観察してみたところ、やはり多いのはコンビニやスーパーで買ったお弁当やお惣菜を広げている人。
次に多いのは、手作りのお弁当。
あとは、デパ地下で買ったような豪華な弁当を広げている人もいて、
皆、美味しそうなお弁当だらけでした。
あっ、ちゃんと桜も見てきました
---------------------------------------
お待たせいたしました
本日は6月開催のセミナーをご紹介します
6月13日(水)開催
-エクセルを用いた解析ソフト付き!!-
『吸着技術の基礎・測定・解析と吸着分離操作・装置設計』セミナー
吸着技術の基礎を始め、吸着物性の測定・解析とシミュレータの開発及び活用の留意点、
また、吸着分離の操作・装置の設計ポイントに至るまで、
明治大学 理工学部 応用化学科 古谷英二博士にわかりやすく解説頂きます
【配布ソフト】
・LDF近似と定型吸着帯近似を用いた単成分系破過曲線の推算
(Langmuri型平衡とFreundlich型平衡)
・LDF近似と定型吸着帯近似を用いた二成分系破過曲線の推算
(拡張Langmuri型平衡とIAS理論+Freundlich型平衡)
・総括物質移動容量係数を用いた非定常単成分系吸着破過曲線の推算(差分法)
・単成分系吸着平衡定数の決定(Langmuri型平衡とFreundlich型平衡)
・多成分系平衡関係の推算(拡張Langmuri型平衡とIAS理論+Freundlich型平衡)
・回分式吸着における多成分系平衡吸着量の推算(IAS理論+Freundlich型平衡)
・シャローベッド法における平衡到達率曲線から粒子内拡散係数の決定
・固定層吸着破過曲線から粒子内拡散係数の決定(Freundlich型平衡)
【プログラム】
Ⅰ.吸着技術の基礎知識
1.吸着現象の定義
2.吸着材(剤)の性質・構造
Ⅱ.吸着物性の測定と解析
1.吸着平衡の測定と解析
2.吸着速度の測定と拡散係数の求め方
3.吸着物性測定の省力化 ~素人のパートタイマーを利用した測定手順の提案~
Ⅲ.シミュレータの開発
1.吸着モデルの分類
2.数値計算近似法の分類と適用限界
3.シミュレータ開発のための数式モデル
4.数値計算に必要な物性推算法
Ⅳ.シミュレータを利用しない吸着分離の操作・装置の設計
1.固定層における設計
2.撹拌槽(回分式)吸着おける設計
3.その他の操作法
4.脱着装置の設計
5.目的とする吸着分離の最適条件の求め方
6.吸着平衡と吸着速度のどちらが重要なのか
Ⅴ.質疑応答
詳しくはこちらから↓ご覧ください
----------------------------------------
6月13日(水)開催
-エクセルを用いた解析ソフト付き!!-
『吸着技術の基礎・測定・解析と吸着分離操作・装置設計』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20120602.html
----------------------------------------
担当:浮田
« 4月13日(金)開催『天然ガスコージェネレーションシステムの技術開発動向と各種システム・導入事例等実際』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 6月19日(火)開催『排水処理装置の設計法』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 4月13日(金)開催『天然ガスコージェネレーションシステムの技術開発動向と各種システム・導入事例等実際』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 6月19日(火)開催『排水処理装置の設計法』セミナーのご紹介! »
コメント