2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 6月14日(木)開催『石油・ガス生産現場における随伴水・汚染水の水処理技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月18日(月)開催『リチウムイオン電池など二次電池からのレアメタル分離・回収・リサイクルの技術開発動向』セミナーのご紹介! »

2012年5月 7日 (月)

6月15日(金)開催『粉砕の基礎・ボールミル・ビーズミル技術と粒径変化予測・操作条件最適化及び最適設計』セミナーのご紹介!

----------------------------------------

☆本日ご紹介セミナー☆

2012年6月15日(金)開催

粉砕の基礎・ボールミル・ビーズミル技術と
  粒径変化予測・操作条件最適化及び最適設計
』セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20120608.html

----------------------------------------

ゴールデンウィークが終わってしまいましたね~

毎年思うことですが、あっという間です

今年は、去年の大掃除以来、まともに掃除をしていなかった自分の部屋はもちろん、
リビングにあるラックやパソコン周りなどの掃除をしました。

私の掃除は、いつも途中で発掘した懐かしいものに夢中になったり、物を捨てるかどうかで迷ってしまい、
なかなか終わりません

今回の掃除には2日間かけてしまいました。

時間がかかった原因は、今まで見て見ぬ振りをしてきたカセットテープとMD。

私、CDを集めるのが趣味なのですが、カセットテープとMDも大量に所有しています。

さすがに今は聞きませんが、人形やぬいぐるみと一緒で、カセットテープやMDにも
魂は宿ると思い捨てられず、

「聞かないし、邪魔だし、捨てよう」と思うと同時に、「でも聞くかも、思い出だし、少し置いておこう
と思ってしまうのです

しかし、CDの保存場所がなくなってきた上に、母が私に内緒でいくつか捨てていたことも発覚し
やっと決心がつきました

ほとんど母のおかげですが、たくさんの思い出とお別れができたので、
またたくさんの思い出をつくっていきたいです~

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

本日も6月開催セミナーのご紹介です!

2012年6月15日(金)開催

粉砕の基礎・ボールミル・ビーズミル技術と
    粒径変化予測・操作条件最適化及び最適設計
』セミナー

本セミナーでは、粉砕機の種類からボールミル/ビーズミルの特徴、ボール/ビーズ
 の動きのシミュレーション方法及び粉砕・分散性能との関係と、シミュレーションによる
 最適化・設計法等について、斯界の第一線でご活躍中の加納博士に詳しく解説
 頂きます。 

講師 東北大学多元物質科学研究所
    プロセスシステム工学研究部門
    機能性粉体プロセス研究分野
    准教授
    博士(工学)
                   加納純也

Ⅰ.粉砕及び粉砕操作の基礎知識
 1.破壊の機構、強度、破壊エネルギー
 2.砕成物とその粒度評価
 3.粉砕に及ぼす因子 ~粒度、雰囲気、荷重速度~

Ⅱ.ボールミルの種類・特徴と選定
 1.粉砕機の分類
 2.転動ミル
 3.振動ミル
 4.遊星ミル
 5.ビーズミル
 6.試料から見たミルの機種選定

Ⅲ.ボールミリングにおける課題
 1.ボールミリングの現状
 2.ボールミリングの条件設定
 3.ボールミリングの課題

Ⅳ.ボールミルのシミュレーション
 1.離散要素法
 2.ボールミルへの離散要素法の適用
 3.パラメータの設定

Ⅴ.粒子径予測
 1.ボールミリングにおける粒子径変化の把握
 2.粉砕メカニズム
 3.粉砕を支配するパラメータの抽出
 4.粒子径変化を予測する方法
 5.粒子径分布の予測

Ⅵ.ビーズミルの最適化
 1.ビーズミリングの現状
 2.ビーズミルのシミュレーション
 3.ビーズミルにおける粒子径変化の予測
 4.コンピュータシミュレーションによるビーズミルの最適化

Ⅶ.今後の展望

Ⅷ.質疑応答

詳しくはこちらから↓ご覧ください

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2012年6月15日(金)開催

粉砕の基礎・ボールミル・ビーズミル技術と
    粒径変化予測・操作条件最適化及び最適設計
』セミナー

http://www.tic-co.com/seminar/20120608.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

担当は平田でした。

« 6月14日(木)開催『石油・ガス生産現場における随伴水・汚染水の水処理技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月18日(月)開催『リチウムイオン電池など二次電池からのレアメタル分離・回収・リサイクルの技術開発動向』セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 6月14日(木)開催『石油・ガス生産現場における随伴水・汚染水の水処理技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月18日(月)開催『リチウムイオン電池など二次電池からのレアメタル分離・回収・リサイクルの技術開発動向』セミナーのご紹介! »