6月20日(水)開催『地熱発電の現状・経済性と技術開発など最新動向』セミナーのご紹介!
----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
6月20日(水)開催
『地熱発電の現状・経済性と技術開発など最新動向』
http://www.tic-co.com/seminar/20120617.html
----------------------------------------
新緑に誘われるように、連休最後の日曜日に京都まで出かけました
目的は、美味しいパンのランチを食べるため。
その店は京都府立植物園の北にあり、1階がパン屋で、2階がカフェレストラン。
作りたてのパンが食べ放題。
しかも、とっても美味しいんです
帰りは腹ごなしに植物園を散策することに
花壇に、不思議な色をした豆を見つけました
名前は‘ツタンカーメンのエンドウ’
説明には、
「1922年に古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出てきた副葬品の中から
見つかり、エンドウの原種」と記載されていました。
京都でツタンカーメン時代の豆が栽培されているなんて、すごいですよね
植物園を出て、賀茂川沿いを出町柳まで歩き、5月の爽やかな風と新緑を満喫しました
----------------------------------------
さて、本日も6月開催セミナーのご紹介
6月20日(水)開催
『地熱発電の現状・経済性と技術開発など最新動向』
です
☆全量買取制度・規制緩和・電力不足などにより地熱発電が大変注目されており、
国内のみならず海外でもプロジェクトが活発化しています。
☆本セミナーでは、地熱発電の現状から、具体的な経済性検討と地熱発電における
要素技術(蒸気タービン性能・信頼性向上技術、配管設計技術、掘削機材・掘削具)について、
最近の動向を織り交ぜ、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
・プログラム
Ⅰ.地熱発電の現状と経済性の検討
奥会津地熱(株)
代表取締役社長 安達正畝 氏
Ⅱ.高効率地熱発電のための蒸気タービン性能・信頼性向上技術
(株)東芝 電力システム社
火力・水力事業部 火力プラント技術部
再生可能エネルギー担当 グループ長 谷口晶洋 氏
Ⅲ.地熱発電プラントの配管設計技術
富士電機(株) 発電プラント事業部
火力・地熱プラント設計・建設部 主席 橋井 剛 氏
Ⅳ.地熱発電における掘削機材・掘削具と技術動向
日鉄鉱コンサルタント(株)
取締役 試錐部長
(社)全国ボーリング技術協会 理事 藤貫秀宣 氏
詳しくはこちらから↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
6月20日(水)開催
『地熱発電の現状・経済性と技術開発など最新動向』
http://www.tic-co.com/seminar/20120617.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
木曜担当、笠城でした
« 6月19日(火)開催『藻類によるバイオ燃料生産の最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月20日(水)開催『プラント配管設計の要点と要素技術』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 6月19日(火)開催『藻類によるバイオ燃料生産の最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月20日(水)開催『プラント配管設計の要点と要素技術』セミナーのご紹介! »
コメント