2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 書籍『高分子の架橋と分解III』のご紹介! | トップページ | 書籍『ジェネリック医薬品合成マニュアル2012』のご紹介! »

2012年6月19日 (火)

書籍「ドラッグデリバリーシステムの新展開II」のご紹介!

----------------------------------------

 

☆本日ご紹介書籍☆

 

ドラッグデリバリーシステムの新展開II

 

http://www.tic-co.com/books/2012t847.html

 

----------------------------------------

 

本日も、書籍をご紹介します

 

ドラッグデリバリーシステムの新展開II

 

☆究極の安全・有効な次世代医療を可能にするDDS技術を徹底解説
☆DDSの設計シミュレーション、体内動態評価、市場展望など、
 製造から臨床応用まで、あらゆる視点からDDSを詳述
☆腫瘍貫通性ペプチドや内視鏡DDSなど、DDSの更なる可能性に迫る一冊

 

≪目次≫

 

第1章 総論
 1 DDSを用いた薬剤耐性の克服
 2 DDSにおける放出制御・製剤設計シミュレーション
 3 DDSの将来予想と市場展望

 

第2章 核酸医薬への展開
 1 DDS技術を利用した核酸医薬の開発
 2 立体化によるDNAアジュバントの高機能化
 3 エクソソームを用いた新規核酸デリバリーシステム
 4 先端医療の実現に向けたウイルスベクターの開発
 5 microRNAによる遺伝子発現制御システムを搭載した遺伝子発現ベクター
 6 バブルリポソームによる超音波核酸デリバリーシステム
 7 細胞質感受性核酸DDS
 8 細胞シグナル応答型遺伝子キャリア
 9 ビタミンE結合型siRNAの経腸デリバリーによる肝遺伝子発現の抑制
 10 経眼投与型網膜標的化リポソーム
 11 分子イメージング技術のDDS製剤性能評価への応用
 12 siRNA医薬開発上の留意点
 13 リポソームと超音波技術を駆使した遺伝子デリバリー

 

第3章 抗体医薬への展開
 1 DDSを利用した抗体医薬の展望
 2 次世代抗体創製のための分子認識機構の解明
 3 複合的がん免疫療法
 4 抗間質抗体を利用したがん標的治療
 5 マイクロ抗体:抗体様分子標的ペプチドの設計

 

第4章 ワクチンへの展開
 1 粘膜ワクチンの現状と未来
 2 アルツハイマー型認知症に対する経皮ワクチン療法
 3 インフルエンザワクチン
 4 ペプチドがんワクチン
 5 高感度pH応答性リポソームのワクチンへの応用

 

第5章 企業によるDDSプラットフォーム技術
 1 グライコリポTMテクノロジーと温度感受性リポソーム
 2 レシチン化SOD吸入製剤
 3 高分子ミセル
 4 マイクロバブル超音波造影剤

 

第6章 DDSの新たな可能性
 1 腫瘍貫通性ペプチドを用いたDDSの開発
 2 ウイルス由来ペプチドの自己集合ナノカプセル
 3 金ナノロッドのDDSテクノロジー
 4 ナノカーボンDDSの現状とその安全性確保に向けて
 5 iPS細胞による心筋再生治療
 6 細胞シート工学による食道癌内視鏡治療
 7 新規DDS素材の開発―CNT、量子ドット研究
 8 膜透過性タンパク質を用いた低酸素誘導因子HIF関連疾患のイメージング
 9 磁場により駆動制御を行う自走式カプセル内視鏡のDDSにおける可能性

 

 

 

詳しくはこちらからご覧ください

 

----------------------------------------

 

ドラッグデリバリーシステムの新展開II

 

http://www.tic-co.com/books/2012t847.html

 

----------------------------------------

 

担当:浮田

« 書籍『高分子の架橋と分解III』のご紹介! | トップページ | 書籍『ジェネリック医薬品合成マニュアル2012』のご紹介! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍「ドラッグデリバリーシステムの新展開II」のご紹介!:

« 書籍『高分子の架橋と分解III』のご紹介! | トップページ | 書籍『ジェネリック医薬品合成マニュアル2012』のご紹介! »