書籍『抗ストレス食品の開発と展望II』のご紹介!
----------------------------------------
◆本日ご紹介書籍◆
『抗ストレス食品の開発と展望II』
http://www.tic-co.com/books/2012t839.html
----------------------------------------
先週末、花菖蒲で有名な城北公園へ出掛けました
雨が降ったりやんだりという天気でしたが、園内には、屋根のある休憩所でお弁当を
食べながら花を愛でる人、携帯電話や望遠レンズのついた高そうなカメラで、しきりに
シャッターをきる人など、たくさんの人が来ていました
花菖蒲は、江戸系・肥後系・伊勢系と種類も豊富で、色も白色、薄紫、珍しい黄色の花も
咲いていました。
ところで、あやめ・花菖蒲・杜若の違いは、成長に適した土地が、あやめは乾燥地、
花菖蒲は湿地や乾地、杜若は、湿地や浅水地で、葉の主脈も不明瞭なのはあやめ、
太いのが花菖蒲、細ければ杜若と説明文にありましたが、一目で見分けるのは
難しいですね。
いずれにしても、どの花もきれいに咲いていました
----------------------------------------
さて本日も書籍のご紹介
『抗ストレス食品の開発と展望II』
です
☆前書刊行から5年、ますます注目される抗ストレス食品の開発動向をまとめた成書!!
☆この間提案された新規食品素材も多数掲載!!
☆抗ストレス食品開発のための評価法、最新のエビデンス情報なども詳述!!
主な目次はこちら↓
【第1編 総論】
第1章 ストレス予防と健康食品の役割
第2章 抗ストレス食品の市場動向
第3章 栄養成分表示
【第2編 抗ストレス食品開発のための評価法】
第1章 食品の抗ストレス指標と分析法 ―概要―
第2章 抗ストレス食品の動物による機能評価
第3章 抗ストレス食品の生化学的評価
第4章 抗ストレス食品の培養細胞による機能評価
第5章 抗ストレス食品のヒト評価
第6章 ストレス評価への抗体チップの応用
第7章 食品の薬効および医薬品との相互作用・併用効果の解析
【第3編 抗ストレス食品・素材~最近のエビデンス情報を含めて~】
第1章 アミノ酸・ペプチド・タンパク質
第2章 脂質
第3章 ハーブ類
第4章 ポリフェノール類
第5章 ビタミン、ミネラルなど
第6章 みどりの香りとは
第7章 フルーツ・柑橘系
第8章 地方特産品
【第4編 配合食品】
第1章 GABA系
第2章 セリンドリンク すやりん
詳しくはこちらから↓
************************************
『抗ストレス食品の開発と展望II』
http://www.tic-co.com/books/2012t839.html
************************************
木曜担当、笠城でした
« 書籍『ジェネリック医薬品合成マニュアル2012』のご紹介! | トップページ | 書籍『オリゴ糖の製法開発と食品への応用』のご紹介! »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 2024年12月10日(火)開催「AI・機械学習の産業設備への応用実践ノウハウ」セミナーのご紹介(2024.10.30)
- 書籍『グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド』のご紹介!(2024.09.02)
- 書籍『次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発』のご紹介!(2024.07.12)
- 書籍『GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応』のご紹介!(2024.06.28)
- 書籍『プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向』の再ご紹介!(2024.03.04)
« 書籍『ジェネリック医薬品合成マニュアル2012』のご紹介! | トップページ | 書籍『オリゴ糖の製法開発と食品への応用』のご紹介! »
コメント