8月23日(木)開催『中小水力発電(マイクロ水力発電含め)に関する法規制・経済性と技術ポイント及び導入事例』セミナーの再ご紹介!
----------------------------------------
☆本日再ご紹介セミナー☆
2012年8月23日(木)開催
~FIT法(固定価格買取制度)、補助金、規制緩和等を踏まえた~
『中小水力発電(マイクロ水力発電含め)に関する
法規制・経済性と技術ポイント及び導入事例』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20120804.html
----------------------------------------
大阪はもう1週間以上、猛暑日が続いていますが、
我が家ではオリンピックの応援で熱い日
が続いています!
先週末は、サッカー、水泳のメドレーリレー、バドミントン女子ダブルスに
卓球団体、女子バレーボール、そしてマラソンなどなど。
平日は見れなかったので、できるだけたくさんLIVEで応援しました
やっぱりLIVE放送で見ると、TV越し
でも臨場感や緊張感が伝わってきて、
とても楽しいですね
特に水泳の決勝戦は鳥肌がたってしまいました
メダルを獲ることができ、本当によかったです
おめでとうございます
さて、サッカーも負けてられませんね!
男女ともに準決勝ですここまできたらメダルを獲るしかありません
今日は早く寝てがんばってLIVE
で応援するぞー
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
本日は8月開催セミナーの再ご紹介です!
2012年8月23日(木)開催
~FIT法(固定価格買取制度)、補助金、規制緩和等を踏まえた~
『中小水力発電(マイクロ水力発電含め)に関する
法規制・経済性と技術ポイント及び導入事例』セミナー
★FIT(固定価格買取制度)法などにより、ますます注目が高まる再生可能エネルギー
の中で、最も安定した発電システムである中小水力発電の導入の動きが拡がってい
る!!
★本セミナーでは、中小水力発電の補助制度・規制緩和・経済性と、主要装置・システム
の特徴及び最近の技術動向、又、施工・コスト低減技術、導入事例など、ソフト・ハード
両面について、斯界の第一線でご活躍中の大和講師に詳説頂きます。
●講 師 富士電機㈱ エネルギー事業本部
発電プラント事業部 水力統括部 小水力担当部長
博士(工学) 大和昌一 氏
Ⅰ.中小水力発電(マイクロ水力発電含め)の買取価格・補助制度・規制緩和と
経済性及びリスク対策
1.RPS法とFIT法
(1)RPS法
(2)FIT法
(3)RPS法との比較と問題点
2.中小水力発電に関する補助金等の動向
(1)FIT法導入により廃止された補助金
(2)FIT法導入に関係なく継続されている補助金
(3)FIT法導入により新たに作られた補助金
3.規制緩和
(1)水力事業に関して規制緩和された例
(2)小水力発電の規制緩和に関する要望(電事法)
(3)小水力発電の規制緩和に関する要望(河川法)
(4)規制・制度改革に係る方針
4.中小水力発電(マイクロ水力発電含め)のコスト・事業採算性
(1)建設費・運転費
(2)システム価格、発電単価
(3)発電及び事業計画の留意点
(4)建設費、発生電力量、設備効率からみた経済性
(5)成立条件
Ⅱ.中小水力発電(マイクロ水力発電含め)における装置・システムと
施工・低コスト化技術
1.水車・発電機・動力伝達機器の型式・特徴と最近の動向
(1)変流量に適した水車・発電機
(2)変落差に適した水車・発電機
(3)動力伝達装置
2.系統連系装置と電力系統のポイント
3.遠隔監視装置
4.保護装置
5.土木設備の特徴と施工
(1)全体レイアウト
(2)取水方法
(3)除塵設備
(4)水圧管路
(5)建屋・放水路
6.土木費低減技術
Ⅲ.中小水力発電(マイクロ水力発電含め)の導入事例と今後の展望
1.導入事例
(1)一般河川、砂防ダムなどにおける事例
(2)農業用水を利用した事例
(3)上・下水処理施設による事例
(4)工場などでの用水・排水を利用した事例
2.業界の最近の動向と今後の展望
(1)業界の動向
(2)太陽光発電など他の新エネルギーとの組合せ
(3)EVインフラ(小水力発電を利用した電気自動車充電設備)
Ⅳ.質疑応答
詳しくはこちらから↓ご覧ください
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2012年8月23日(木)開催
~FIT法(固定価格買取制度)、補助金、規制緩和等を踏まえた~
『中小水力発電(マイクロ水力発電含め)に関する
法規制・経済性と技術ポイント及び導入事例』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20120804.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は平田でした。
« 8月23日(木)開催『熱交換器の設計入門』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 8月23日(木)開催『技術者のための原価・経理・採算性の知識』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 8月23日(木)開催『熱交換器の設計入門』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 8月23日(木)開催『技術者のための原価・経理・採算性の知識』セミナーの再ご紹介! »
コメント