2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 10月17日(水)開催『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント技術及びシステムに関する最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 10月18日(木)開催『焼成技術の基礎と実践』セミナーのご紹介! »

2012年9月12日 (水)

10月18日(木)開催『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』セミナーのご紹介!

-------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆

   10月18日(木)開催
    『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び
     売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』
     
http://www.tic-co.com/seminar/20121005.html

------------------------------------------------
我が家の家庭菜園(ペットボトル)で育てているとうもろこしですが、実はすくすくと育っておりまして、雌穂(とうもろ
こしの実がなるところ)が3つ出来ました。

その中の1つが大きくなってきたので、それを最後まで育てることにして、先日残りの2つを早くも収穫し、「ヤングコーン」としていただくことにしました。

収穫した直後はまだ葉っぱに覆われている状態なので、「ほんとにこの中にヤングコーンが出来てるのかなぁ。葉っぱ剥いたら何にも無かったりして…。」なんて思ったりしましたが、なんのなんの、いざ剥いてみると、小さいけどしっかりとうもろこしの形をしたヤングコーンが出てきました。

収穫した直後の葉っぱのついた状態がこちら↓

Photo

葉っぱを剥いた後のヤングコーンがこちら↓

Photo_2

さっそくレンジで軽くチンしておいしくいただきました。しっかりとうもろこしの味がしてましたよ。

残りの1つはこんな感じです↓

1

りっぱなとうもろこしに育ってほしいな。おおきくなぁれあまぁくなぁれ

-----------------------------------------------
さて本日も10月開催セミナーのご紹介

   10月18日(木)開催
    『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び
     売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』

                                          です!

★本セミナーでは、電力自由化の現状や電力システム改革の動向から、ビジネスチャンス(日本卸電力
 取引所(JEPX)、電力小売(新電力)ビジネス、アグリゲータービジネス、デマンドレスポンス(DR)ビ
 ジネス)とエネットにおける取組み、又、売電ビジネスのポイント及び事業計画策定上の留意点と損
 益計算シミュレーションの実際、新たな売電事業の展望などに至るまで、斯界の第一線でご活躍中の
 谷口氏、石川氏、両講師に詳説頂きます!!

●講 師

 (株)エネット 経営企画部長          谷口直行 氏

●講 師

 (株)キュービックエスコンサルティング
 事業開発部長
 技術士(電気電子部門)            石川道雄 氏

 
●プログラム

Ⅰ.電力自由化政策及び売電ビジネスに関する最新動向とエネットにおける取り組み

 1.電力自由化の現状と電力需給状況
  ・電気事業制度の概要
  ・電力自由化の特徴
  ・電力自由化の進展状況
  ・諸外国における電力自由化の状況
 2.電力システム改革の動き
  ・現状の電力需給システムにおける課題
  ・当面のエネルギー需給安定化対策の方向性
  ・省エネ法改正による需給逼迫への対応
  ・電力システム改革に向けた論点と検討状況
   ~電力システム改革専門委員会論議の動向~
 3.制度改正などにより広がるビジネスチャンス
  ①日本卸電力取引所(JEPX)の概要
   ~発電分野の規制見直し、卸電力市場の活性化動向を含めて~
   ・諸外国における電力取引所の状況
   ・JEPXにおける取引メニューの概要と取引状況
   ・卸電力取引所に関係する最近の規制改革の状況
  ②電力小売(新電力)ビジネス
   ・電力小売ビジネスの現状
   ・電力需給契約における留意点
   ・特定規模電気事業者(新電力)に関する最近の規制改革の状況
   ・電力小売ビジネスの課題と市場展望
  ③アグリゲータービジネス、デマンドレスポンス(DR)ビジネス
   ・現在の仕組みとビジネスモデル
   ・国内外における市場動向
   ・サービスの事例
 4.(株)エネットにおける取り組みと今後の展望
  ・事業展開の状況
  ・付加価値サービスへの取り組み
  ・マンション向けデマンドレスポンス・サービス
  ・企業向けデマンドレスポンス・サービス
  ・CGSを活用したデマンドレスポンス・サービス
  ・今後の展望
 5.質疑応答・名刺交換

                                (谷口 氏)

Ⅱ.売電ビジネスにおける計画・採算性の実際と新たな売電関連ビジネス

 1.発電設備別の売電ビジネスのポイント
  ~売電事業スキームとプラント構成~

  (1)発電専用設備
  (2)コージェネレーション
  (3)燃料電池
  (4)太陽光発電システム
  (5)風力発電システム
  (6)バイオマス発電システム
 2.売電事業の計画策定上の留意点
  (1)各電力会社の要綱とその対応方法
  (2)FIT(固定価格買取制度)等、今後の法制度の動向を見据えた計画
  (3)燃料調達コスト
  (4)環境コスト
  (5)保全コストと人件費
 3.損益計算シミュレーションの実際
  (1)Excelシートを使った実演
  (2)計算精度向上のポイント
 4.最近のまちづくり(スマートコミュニティ)と電気事業制度との関わり
   及びその動向

  (1)まちづくりにおける電力インフラの新たな位置付け
  (2)新たなまちづくり(スマートコミュニティ等)と電気事業制度
  (3)電力小売自由化の有効活用
  (4)電力事業制度以外の盲点・計量法について
 5.新たな売電事業の将来予測
  (1)EV充電事業
  (2)電気再販
 6.質疑応答・名刺交換

                                (石川 氏)

詳しくはこちらから↓↓

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
  
   10月18日(木)開催
    『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び
     売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』
     
http://www.tic-co.com/seminar/20121005.html

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

水曜担当工藤でした。

« 10月17日(水)開催『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント技術及びシステムに関する最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 10月18日(木)開催『焼成技術の基礎と実践』セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月17日(水)開催『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント技術及びシステムに関する最新動向』セミナーのご紹介! | トップページ | 10月18日(木)開催『焼成技術の基礎と実践』セミナーのご紹介! »