2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 10月17日(水)開催『生物膜法による水処理技術と装置の設計法』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 10月18日(木)開催『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』セミナーの再ご紹介! »

2012年10月10日 (水)

10月17日(水)開催『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント技術及びシステムに関する最新動向』セミナーの再ご紹介!

-------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆

   10月17日(水)開催
    『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント
          技術及びシステムに関する最新動向』
     
http://www.tic-co.com/seminar/20121014.html

------------------------------------------------
例年、この時期になりますと同じ内容のブログを書いていますが…。

今年も行ってまいりました!「松茸うどん」

京都府相楽郡笠置にある、木津川沿いのドライブイン。

秋の限られた時期だけしか食べられないのですが、今年も美味しくいただきました。

行く時期やタイミングで「松茸」のクオリティにばらつきがあるのですが、今年は香りも味も最高でした。

今年は「松茸うどん」だけでなく、「松茸丼」もいただきましたが、こちらも最高に美味しかったです!

「松茸うどん」

Photo

「松茸丼」

Photo_3

あぁ。おいしいなぁ。秋っていいなぁ。モグモグ。

-----------------------------------------------
さて本日も10月開催セミナーの再ご紹介

   10月17日(水)開催
    『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント
          技術及びシステムに関する最新動向』


                                     です!

★エネルギーの効率利用に向け、デマンドレスポンスに関する研究開発が進展しています。
 本セミナーでは、デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント技術に焦点をあて、「デマンドレス
 ポンスを活用した次世代の電力システム」、「マイクログリッド制御とデマンドレスポンスを一体化
 したエネルギーマネジメント技術」、「電力ピークを回避するデマンドレスポンスとスマートメータ
 ーシステム」、「再生可能エネルギーを含む分散型エネルギー管理システムの需給制御」について、
 斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。 

●プログラム

Ⅰ.デマンドレスポンスを活用した次世代の電力システム

   (株)日立製作所
   システム統括事業部
   スマートインフラシステム統括本部
   スマートインフラ開発プロジェクト本部
   担当本部長                 小野瀬健太郎 氏
 
 
Ⅱ.マイクログリッド制御とデマンドレスポンスを一体化したエネルギーマネジメント技術 

   清水建設(株)技術研究所
   環境エネルギー技術センター
   設備システムグループ
   主任研究員 工学(博士)            中村卓司 氏
 
 
Ⅲ.電力ピークを回避するデマンドレスポンスと諸外国における新しいビジネスモデル

   アクセンチュア(株)
   経営コンサルティング本部
   マネージャー                    平 慎次 氏
 
 
Ⅳ.再生可能エネルギーを含む分散型エネルギー管理システムの需給制御

   慶應義塾大学 理工学部
   システムデザイン工学科
   准教授 博士(工学)               滑川 徹 氏

詳しくはこちらから↓↓

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
  
   10月17日(水)開催
    『デマンドレスポンスとエネルギーマネジメント
          技術及びシステムに関する最新動向』
     
http://www.tic-co.com/seminar/20121014.html

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

水曜担当工藤でした。

« 10月17日(水)開催『生物膜法による水処理技術と装置の設計法』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 10月18日(木)開催『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月17日(水)開催『生物膜法による水処理技術と装置の設計法』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 10月18日(木)開催『電力自由化政策と売電関連ビジネスの最新動向及び売電事業の計画・採算性、新たなビジネスの見通し』セミナーの再ご紹介! »