12月7日(金)開催『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』セミナーのご紹介!
----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
12月7日(金)開催
~トラブルを未然に防止する~
『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20121206.html
----------------------------------------
先日、田舎の母が柿を送ってくれました。
田舎にある柿の木は、全て渋柿なんですが、これまでは普通に皮をむいて干し柿にして、
年末年始に帰った時に食べさせてもらっていました。
今年はたくさん収穫できたので、ドライアイスを使って渋みを抜いてみたとのこと。
干し柿とは違って日持ちがしないらしいということで、送ってくれました。
昔は柿のヘタの部分に焼酎をつけて袋に入れ密閉にして渋を抜いていたようですが、
その場合、若干アルコール分が残っていてあまり美味しくなかった記憶があります
しかし、今回はドライアイスを使ったので、食べてみると渋みも残っておらず、
普通の甘い柿と同じように美味しく食べることが出来ました
田舎からの荷物の中には柿のほかにサツマイモも入っていましたので、
今、私の家は甘いものでいっぱいで~す
----------------------------------------
本日は12月開催セミナーをご紹介します
12月7日(金)開催
~トラブルを未然に防止する~
『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』セミナー
☆配管設計における図面・仕様書等の見方を始めとした配管設計の基本と手順から、圧損計算・
熱応力対策・振動対策・水撃対策等、設計を進める上で押さえておきたい留意事項について、
第一線でご活躍されていらっしゃる東洋エンジニアリング(株) 矢部一明 氏に実務に即し、
わかりやすく解説頂きます
◎プログラム
Ⅰ.配管設計の基本とその手順 <1h>
1.配管設計のフローとその手順(計画・設計から施工まで)
2.配管設計に必要な図面・書類の見方
(1)配管における諸要素の図示記号と配管図
(2)製造工程図
(3)機器配置図
(4)作業系統図
(5)配管設計基準書
(6)配管材料仕様書
3.配管設計における事前検討のポイント
(1)操作性
(2)保全性
(3)機械的強度
(4)機能性
(5)機器との関連
4.配管設計のポイント
(1)適用される設計コード
(2)設計荷重の種類とその対処法
(3)Rating設計と安全弁選定
Ⅱ.プラント配管での圧損計算の留意事項 <1.25h>
1.基本設計の段階での留意点
(1)圧力損失の原因と発生メカニズム
(2)プラント配管系での圧力損失計算の留意点
2.各種要素の圧損計算法
3.配管管路網の数値計算法
Ⅲ.配管の熱応力対策と設計における留意事項 <1h>
1.計算コードの概要
2.熱応力の判定
3.熱応力対策の実際
4.応力体系と許容値
Ⅳ.配管の振動対策と設計における留意事項 <1.25h>
1.配管レイアウトと振動の関係
2.機械振動と音響振動
3.レシプロ脈動配管の計算法
4.二相流振動配管の設計法
5.振動対策とその判定値
Ⅴ.配管の水撃対策と設計における留意事項 <1h>
1.水撃の原因と対処法
2.水撃の計算方法
3.水撃防止設計のポイント
Ⅵ.まとめと質疑応答 <0.5h>
詳しくはこちらから↓ご覧ください
----------------------------------------
12月7日(金)開催
~トラブルを未然に防止する~
『配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20121206.html
----------------------------------------
担当:浮田
« 12月5日(水)開催『契約及び契約書の実務知識』セミナーのご紹介! | トップページ | 12月10日(月)開催『集光型太陽光発電(CPV)の最新動向』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2024年12月25日(水)開催「燃料アンモニアに関する技術開発動向」セミナーのご紹介(2024.12.13)
- 2024年12月25日(水)開催「海水淡水化と要素技術動向」セミナーのご紹介(2024.12.11)
« 12月5日(水)開催『契約及び契約書の実務知識』セミナーのご紹介! | トップページ | 12月10日(月)開催『集光型太陽光発電(CPV)の最新動向』セミナーのご紹介! »
コメント