12月18日(火)開催『現場で役立つ電気の基礎知識』の再ご紹介!
----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
12月18日(火)開催
~「実機による演習」を豊富に交えた~
『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー
~専門外の方のための~
http://www.tic-co.com/seminar/20121201.html
----------------------------------------
毎日寒いですね~
昨日の朝、家から駅までの道のりで、なんだかホコリのようなものが舞ってるな~
と思ったら、雪でした
今年初めて手袋が欲しいと思う寒さでした。
さて、先日の土曜日、用事があって久しぶりに難波の方へ行ってきました
若いころはまだ、心斎橋あたりにお買い物に出かけたりする機会がありましたが、
この歳になると、大阪に住んでいてもなかなか行かない場所になっております。
難波と言いましても、今回は戎橋のあたりに行っただけですが、
相変わらず、派手な看板がたくさんあり、カメラを持った観光客がいっぱいでした
そして何より若い人が大勢いて活気がある感じが良かったです。
若さがあふれる街に元気を少し分けてもらえた気がしました
----------------------------------------
本日は12月開催セミナーを再ご紹介します
12月18日(火)開催
~「実機による演習」を豊富に交えた~
『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー
~専門外の方のための~
☆電気は「見えないから」、「臭わないから」、「危険だから」と考え、苦手に感じていませんか?
しかし、技術者の方が、電気と向かい合わなければいけない場面は多く、
もう少し電気のことを知っていればと、一度は感じたはずです。
☆そこで本セミナーでは、電気機器・制御装置・測定など現場で役立つ知識について、
専門外の方にもお解り頂けるよう、豊富な実習を交え、塚崎先生に平易に解説頂きます
※軽装でお越し下さいませ。
◎講 師
(株)東京電気技術サービス 代表取締役
第1種電気主任技術者
エネルギー管理士(電気)・技術士(電気電子部門) 塚崎秀顕 氏
◎プログラム
Ⅰ.電気の基礎知識
1.電気を使用する上で知っておきたい基礎事項
(1)直流と交流の違い
(2)電圧の種別
(3)位相の遅れと進み
(4)抵抗、インピーダンスとは
(5)電力はどの様にして表すのか
(6)抵抗の接続
2.配電方式の基本的な決まり
(1)低圧配電方式
(2)高圧・特別高圧受電方式
3.基本的な電気の図記号の読み方
Ⅱ.電気機器の基礎知識
1.電気機器一般
(1)変圧器
(2)直流機
(3)誘導電動機
(4)整流器
(5)照明器具
2.配線用器具
(1)配線用遮断器
(2)配線用遮断器の特性と漏電遮断器の原理
(3)分電盤
3.制御機器
(1)電磁開閉器(マグネットスイッチ)
(2)操作スイッチ
(3)リレー(電磁リレー)
(4)タイマー
Ⅲ.制御装置の基礎知識
1.シーケンス制御
(1)シーケンス制御の図面の見方
(2)動作説明
(3)電動機(かご形誘導電動機)の始動回路
(4)制御機器番号
2.電気機器のトラブルシューティング
(1)スイッチ類の不具合
(2)マグネットスイッチ類の不具合
(3)遮断器類の不具合
3.電気材料
(1)電気材料の種類
(2)絶縁材料の許容最高温度
Ⅳ.電気測定の基礎知識
1.回路計による測定
(1)回路計(テスター)
(2)抵抗の測定原理
(3)直流電圧の測定原理
(4)直流電流の測定原理
2.絶縁抵抗計(メガー)と絶縁抵抗測定
(1)絶縁抵抗計
(2)測定法
(3)絶縁抵抗値
3.接地抵抗計と接地抵抗の測定
(1)接地抵抗計
(2)測定法
(3)接地抵抗値
Ⅴ.ケーススタディ1
~こんなときどうすればよいか~
Ⅵ.ケーススタディ2
~発生し易い故障の応急処置と手直し~
詳しくはこちらから↓ご覧ください。
----------------------------------------
12月18日(火)開催
~「実機による演習」を豊富に交えた~
『現場で役立つ電気の基礎知識』セミナー
~専門外の方のための~
http://www.tic-co.com/seminar/20121201.html
----------------------------------------
担当:浮田
« 12月19日(水)開催『太陽光発電システムにおける信頼性評価・診断・監視制御・メンテナンス技術』セミナー再ご紹介! | トップページ | 12月19日(水)開催『蒸気タービン高温部品の損傷とその対策』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 12月19日(水)開催『太陽光発電システムにおける信頼性評価・診断・監視制御・メンテナンス技術』セミナー再ご紹介! | トップページ | 12月19日(水)開催『蒸気タービン高温部品の損傷とその対策』セミナーの再ご紹介! »
コメント