2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2013年2月8日(金)開催『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナーのご紹介! | トップページ | 2月21日(木)開催『粒子分離の促進技術と分級操作』セミナーのご紹介! »

2012年12月19日 (水)

2013年2月14日(木)開催『オゾン・OHラジカル等による水処理技術およびその応用と展開』セミナーのご紹介!

-------------------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆

 2013年2月14日(木)開催

  『オゾン・OHラジカル等による水処理技術およびその応用と展開』

   http://www.tic-co.com/seminar/20130205.html

------------------------------------------------
先週12月14日(金)、この間ご紹介した映画『ホビット 思いがけない冒険』がついに公開されました!

私はというと、もっちろん公開初日の金曜日の夜に鑑賞いたしましたよ!

事前に予習しておこうと小説(上・下巻の2冊とも)を購入していたのですが、なかなか読む時間がなくて
結局映画までに読み終えたのは、上巻の48ページまででした。

予備知識がほとんど無かった分、映画の一部始終がとても新鮮に感じられ、夜9時から深夜0時まで
あっという間の3時間でした。

前作の「ロード・オブ・ザ・リング」はキャスト・ストーリー共にあまりにも印象的だったので、
今回の「ホビット~」は少し影が薄くなるかも…と実はちょっぴり心配もしていたのですが…。

なんのなんの!今回出演されているキャストの皆さんもそれぞれとても個性的で、ストーリーも前作より
「冒険感」が増していてしかも「3D」!

これはおもしろくないわけがありません!おもしろかったです!前作に勝るとも劣りません!

前作ファンの方はもちろん、全然ご存じない方でも、「冒険」に興味のある方なら絶対オススメの作品だと
思います。

来年の第2部を心待ちにしながら、今は小説を読んで「復習」アンド「予習」にいそしんでいる私です。
(とはいってもまだ「復習」部分しか読めてませんけど。テヘ。

-----------------------------------------------
さて本日も、来年2月開催セミナーのご紹介

 2013年2月14日(木)開催
 『オゾン・OHラジカル等による水処理技術およびその応用と展開』
                                                                                           です!

★本セミナーでは、オゾン・OHラジカル等の特性から、各種水処理(浄水・下水・排水・汚泥処理)への
 具体的な応用と水リサイクル技術などに至るまで、斯界の第一線でご活躍中の安永博士に詳しく解説頂
 きます。

●講 師

 三菱電機(株) 先端技術総合研究所
 環境システム技術部 水質制御グループ
 主席研究員
 工学博士                  安永 望 氏
 

●プログラム
 
Ⅰ.オゾンの特性と水処理の基礎

 1.オゾンの特性
  (1)オゾンの酸化力
  (2)オゾンの自己分解
 2.オゾンの水処理への適用
  (1)オゾンの反応性
  (2)オゾンの水への溶解特性
  (3)オゾン濃度の測定方法
 3.OHラジカルの特性
  (1)OHラジカルとは
  (2)OHラジカルの発生方法
  (3)OHラジカル濃度の測定方法
 4.オゾンおよびOHラジカルの反応過程
  (1)オゾンの反応式と速度
  (2)OHラジカルの反応式と速度
  (3)スカベンジャとは
  (4)オゾンと促進酸化処理の組合わせ
 5.マイクロバブルとオゾン
  (1)マイクロバブルとは
  (2)マイクロバブル発生装置
  (3)マイクロバブルとオゾンの組合わせ
 6.オゾンの発生方法

Ⅱ.オゾン水処理技術の応用

 1.オゾン処理
  (1)浄水処理
  (2)下排水処理
  (3)汚泥処理
 2.オゾンを用いた促進酸化処理
  (1)浄水処理
  (2)地下水処理
  (3)下排水処理

Ⅲ.オゾン水処理技術の水リサイクル技術への展開

 1.事業所の水リサイクル
  (1)水リサイクルを検討するにあたって
  (2)水リサイクル検討の手順
 2.事業所の水リサイクルの一例
  (1)家電事業所における水リサイクル
  (2)半導体事業所における水リサイクル

Ⅳ.質疑応答

詳しくはこちらから↓↓

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
  
 2013年2月14日(木)開催

  『オゾン・OHラジカル等による水処理技術およびその応用と展開』

   http://www.tic-co.com/seminar/20130205.html

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

水曜担当工藤でした。

« 2013年2月8日(金)開催『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナーのご紹介! | トップページ | 2月21日(木)開催『粒子分離の促進技術と分級操作』セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2013年2月8日(金)開催『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナーのご紹介! | トップページ | 2月21日(木)開催『粒子分離の促進技術と分級操作』セミナーのご紹介! »