2013年2月8日(金)開催『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナーのご紹介!
----------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
2013年2月8日(金)開催
『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20130202.html
----------------------------------------
先日、スーパーのセルフレジというものを初めて体験しました
これまで、時々見かけてはいたのですが、使ったことがありませんでした。
そのスーパーでは、行くたびにいつも「少量のお買いものならセルフレジが早いです!」と
セルフレジを進めるアナウンスが流れているのですが、
それほど有人のレジも混んでなかったので使っていませんでした。
ただ、行くたびにセルフレジを使う人が増えているようで、
使う人が増える=簡単
なのかなと思い、勇気を出してセルフレジにチャレンジしてみました。
いやぁ、簡単ですね
お買い物かごを台に置いた瞬間から画面で全て指示してくれます。
ポイントカードも使えますし、もしわからないことがあっても
店員さんが必ず近くにいてくれるので安心です。
なんだか楽しいですし、次からは必ずセルフレジを使おうと思いました
----------------------------------------
本日は2013年2月開催セミナーをご紹介します
2013年2月8日(金)開催
『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナー
☆本セミナーでは、結晶の内部構造・外形の基礎から、結晶化現象の定量的なデータの
整理法及び晶析操作・装置の実例とポイント、また結晶化現象の展開方法などに至るまで、
経験豊富な松岡博士に演習と実例を交え、分かり易く解説頂きます
◎講 師 東京農工大学 名誉教授
工学博士 松岡正邦 氏
◎プログラム
Ⅰ.結晶入門:結晶の内部構造と外形の基礎
1.結晶構造入門:結晶系、対称性、空間群
2.結晶構造と結晶形態:結晶形態を決める内部要因と外部要因
Ⅱ.結晶化現象と速度:現象の理解と定量的なデータの整理法
1.溶液相と結晶相の相平衡関係:溶解度の整理法
2.結晶化現象:無秩序から秩序への相変化現象の理解
3.変化速度(移動速度)の要点:物質移動速度と伝熱速度の表し方
4.結晶の核化速度:最小粒子(結晶核)の大きさとその出現速度、測定法と整理法
5.結晶の成長速度:過飽和溶液からの析出速度、過飽和度の低下速度、測定法と整理法
6.結晶粒子群に固有な結晶化の現象と速度:具体的な現象とその原因
7.結晶製品の高度精製操作:より高純度な製品を得る操作法
Ⅲ.晶析操作と装置:基本的なアイデアと実例
1.回分操作と連続操作:操作例と操作中の結晶化現象
2.連続完全混合型晶析装置の設計法と解析法:基本的および実用的な実験装置の作成法の基礎
3.完全混合型晶析装置からの粒径分布:粒径分布の決まり方と粒径分布から得られる重要情報
4.R-Zモデル:完全混合槽からの製品粒径分布の改善に向けた装置と操作法
5.回分操作における粒径分布の改善のための操作法
Ⅳ.結晶化現象の展開:最近の話題
1.結晶化による分離・精製:固液平衡と精製現象
2.結晶化による光学分割:食品や医薬品分野の重要操作
3.結晶多形と多形転移:どこにでもある結晶多形現象と多形制御の基礎
4.Co-Crystal形成の結晶化工学:新たな物性の設計と開発
5.メカノケミカル操作:固体からの結晶化操作、結晶多形にも大きな影響
6.結晶化現象を解明するための分析装置
Ⅴ.質疑応答:基礎から応用までの疑問にお答え致します
詳しくはこちらから↓ご覧ください!
----------------------------------------
2013年2月8日(金)開催
『結晶化技術(晶析操作のノウハウ)』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20130202.html
----------------------------------------
担当:浮田
« 2月7日(木)開催『超微細気泡散気装置・曝気装置及び撹拌技術と導入・適用』セミナーのご紹介! | トップページ | 2013年2月14日(木)開催『オゾン・OHラジカル等による水処理技術およびその応用と展開』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 2月7日(木)開催『超微細気泡散気装置・曝気装置及び撹拌技術と導入・適用』セミナーのご紹介! | トップページ | 2013年2月14日(木)開催『オゾン・OHラジカル等による水処理技術およびその応用と展開』セミナーのご紹介! »
コメント