2013年4月12日(金)開催『熱電発電モジュールと適用及び要素技術開発』セミナーのご紹介!
☆本日ご紹介セミナー☆
2013年4月12日(金)開催
『熱電発電モジュールと適用及び要素技術開発』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20130408.html
----------------------------------------
本日も4月開催のセミナーをご紹介します
2013年4月12日(金)開催
『熱電発電モジュールと適用及び要素技術開発』セミナー
☆本セミナーでは、工場・自動車などからの排熱(廃熱)及び太陽熱・地熱・温水など、
未利用熱エネルギーの回収・活用技術として期待されている熱電発電に焦点を当て、
各種熱電発電モジュールの特徴・性能と具体的な適用・応用技術などについて、
事例を交え斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳しく解説頂きます
◎プログラム
Ⅰ.気密ケース入り熱電変換モジュールの開発と産業廃熱・自動車利用への適用
(一財)電力中央研究所
原子力技術研究所 熱電変換プロジェクト
特別嘱託 博士(工学) 神戸 満 氏
Ⅱ.熱電発電による工場排熱回収
(株)KELK
熱電発電事業推進室 主幹
博士(工学) 海部宏昌 氏
Ⅲ.熱電発電技術とそのアプリケーション
(株)東芝 電力システム社
原子力事業部 原子力技術部
プロジェクト第六担当 部長代理 近藤成仁 氏
Ⅳ.高効率熱電発電デバイスの開発とモジュール評価及び事例
昭和電線ケーブルシステム(株) 技術開発センター
新エネルギー技術開発グループ グループ長 箕輪昌啓 氏
Ⅴ.マイクロペルトの薄膜熱電変換デバイス技術および用途
Micropelt GmbH 日本オフィス
テクニカルマーケティング 阿部英雄 氏
Ⅵ.超高効率1次元量子ナノワイヤー熱電変換素子の開発と応用展開
埼玉大学 大学院理工学研究科
環境システム工学系専攻 准教授
博士(工学) 長谷川靖洋 氏
詳しくはこちらから↓ご覧ください!!
----------------------------------------
2013年4月12日(金)開催
『熱電発電モジュールと適用及び要素技術開発』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20130408.html
----------------------------------------
« 4月11日(木)開催『キャビテーションのメカニズムと損傷防止対策』セミナーのご紹介! | トップページ | 2013年4月16日(火)開催『ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
« 4月11日(木)開催『キャビテーションのメカニズムと損傷防止対策』セミナーのご紹介! | トップページ | 2013年4月16日(火)開催『ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策』セミナーのご紹介! »
コメント