2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 6月25日(火)開催『汚泥を発生させない/大幅減容(量)する排水処理技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月26日(水)開催『藻類バイオマスを用いたエネルギー・有用物質生産に係るビジネス参入・事業展開とコスト・経済性(事業性)』セミナーのご紹介! »

2013年5月21日 (火)

2013年6月26日(水)開催『伝熱の理論と応用』セミナーのご紹介!

----------------------------------------

☆本日ご紹介セミナー☆

2013年6月26日(水)開催

-分野・経験年数不問-
~技術者が出会う熱に関する問題を解決するための基礎知識が身につく~
伝熱の理論と応用』セミナー
~熱はどのように伝わり、そしてどう活用または始末するのか~

http://www.tic-co.com/seminar/20130612.html

----------------------------------------

まだ5月だというのに毎日暑いですね~

通勤では汗をかき、仕事もうちわを片手にやっています。

仕事を終えて汗をかいて家に帰った時のお楽しみといえば…

冷えたビール ではなく、私は冷えたアイスクリームです

この暑い時期、甘くて冷たいアイスは最高ですね

今日も暑いですが、帰ってからのアイスを楽しみに頑張りたいと思います。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、只今6月・7月開催セミナーのご案内を発送準備中です。

ダイレクトメールをお送りさせている方には、もうしばらくで、

お手元にご案内が届きますので、お楽しみに

ホームページではすでに6月・7月開催の全てのセミナーをご案内しております。

7月には、大阪開催のセミナーもございます。

ぜひ、こちらから↓↓↓チェックしてみて下さい
http://www.tic-co.com/seminar.html

お申込みお待ちしております

----------------------------------------

本日も6月開催のセミナーをご紹介します

2013年6月26日(水)開催

-分野・経験年数不問-
~技術者が出会う熱に関する問題を解決するための基礎知識が身につく~
伝熱の理論と応用』セミナー
~熱はどのように伝わり、そしてどう活用または始末するのか~

 

☆伝熱における基礎事項および理論から、伝熱解析のポイントと実務への応用について、
 熱交換器の設計など計算例を交えながら、本格的に学んでいない方にも理解できるよう、
 経験豊富な大髙博士に平易に解説頂きます。

 

◎講  師

   国士舘大学 理工学部
   機械工学系 教授
   博士(工学) 技術士(機械部門)        大髙敏男 氏

 

◎プログラム

Ⅰ.熱工学の基礎的事項
 1.熱工学と伝熱工学
 2.熱力学の法則
 3.熱と単位

Ⅱ.移動現象の基礎的事項
 1.移動現象
  (1)流体の摩擦力  (2)熱の移動   (3)拡散
 2.流体の移動
  (1)層流と乱流   (2)流体の種類  (3)速度境界層
 3.熱の移動
  (1)熱移動の様式分類  (2)熱伝導率
  (3)熱伝達率      (4)温度境界層
 4.拡散
  (1)物質拡散流束
  (2)気体中の分子拡散
  (3)液体および固体中の分子拡散
  (4)濃度境界層と物質移動係数

Ⅲ.伝熱における理論と応用
 1.熱伝導の基礎方程式
 2.無限平板内の温度分布と熱流束
 3.異質多層平板内の温度分布と熱流束

 4.層流熱伝達率
  (1)円管内の強制対流熱伝達
  (2)水平平板上の強制対流熱伝達
  (3)垂直平面の自然対流熱伝達
  (4)球、円柱、円板周りの自然対流熱伝達
 5.乱流熱伝達
  (1)摩擦係数からの乱流熱伝達の類推
  (2)円管内の強制対流乱流熱伝達
  (3)平板の乱流熱伝達
  (4)球および円柱周りの熱伝達
 6.フィン
  (1)フィンからの放熱量
  (2)フィン効率
 7.沸騰と凝縮
  (1)沸騰曲線
  (2)沸騰と伝熱
  (3)気液二相流
  (4)凝縮と伝熱
  (5)ヒートパイプ
 8.放射
  (1)完全黒体からの熱放射の法則
  (2)灰色帯からの熱放射
  (3)放射による熱移動と形態係数

Ⅳ.数値計算法
 ~伝熱問題に用いられている数値計算法のポイント~
 1.数値計算の概要
 2.差分法
 3.定常伝熱問題の数値計算
 4.非定常伝熱問題の数値計算
 5.境界条件の取扱い
 6.熱伝導問題への有限要素法の応用

Ⅴ.熱交換器の設計
 1.熱交換器の種類
 2.向流と並流
 3.対数平均温度差
 4.汚れ係数
 5.熱交換器の設計手順
 6.熱交換器の設計計算例

Ⅵ.伝熱問題と解決へのアプローチ
 1.ラプラス変換による伝熱問題の解法
 2.線形熱流れ、無限平板および球の伝熱問題と解決へのヒント

Ⅶ.質疑応答

 

詳しくはこちらから↓ご覧ください!!

----------------------------------------

2013年6月26日(水)開催

-分野・経験年数不問-
~技術者が出会う熱に関する問題を解決するための基礎知識が身につく~
伝熱の理論と応用』セミナー
~熱はどのように伝わり、そしてどう活用または始末するのか~

http://www.tic-co.com/seminar/20130612.html

----------------------------------------

担当:浮田

« 6月25日(火)開催『汚泥を発生させない/大幅減容(量)する排水処理技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月26日(水)開催『藻類バイオマスを用いたエネルギー・有用物質生産に係るビジネス参入・事業展開とコスト・経済性(事業性)』セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年6月26日(水)開催『伝熱の理論と応用』セミナーのご紹介!:

« 6月25日(火)開催『汚泥を発生させない/大幅減容(量)する排水処理技術』セミナーのご紹介! | トップページ | 6月26日(水)開催『藻類バイオマスを用いたエネルギー・有用物質生産に係るビジネス参入・事業展開とコスト・経済性(事業性)』セミナーのご紹介! »