書籍『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』のご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日ご紹介書籍◆
『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』
http://www.tic-co.com/books/13stp080.html
-------------------------------------------------
美しい女性の容姿や立ち居振る舞いを形容する言葉に「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」が
あります。
女性が優美に歩いているように見られる「百合」。
清楚な花と、豊かな香りは人の気持ちを揺り動かします。
今回はそんな百合を季語に詠んでいる句を選んでみました。
朱硯に露かたぶけよ百合の花
朱硯=しゅすずり
与謝蕪村(よさ ぶそん)
(1716-1784)
手を頬に話ききをり目は百合に
高浜虚子(たかはま きょし)
(1874-1959)
百合折るや下山の袖に月白き
飯田蛇笏(いいだ だこつ)
(1885-1962)
ほそくきの花に耐へつつ笹百合は
日野草城(ひの そうじょう)
(1901-1956)
雨急や車窓締む間の百合の香を
星野立子(ほしの たつこ)
(1903-1984)
起ちあがる風の百合あり草の中
松本たかし(まつもと たかし)
(1906-1956)
開くかな百合は涙を拭いてから
折笠美秋(おりがさ びしゅう)
(1934-1990)
今回は最後の
開くかな百合は涙を拭いてから
に最も惹かれます。
作者の折笠美秋は東京新聞の記者であるとともに俳人として活動していましたが、ALS(筋萎縮性側索硬化症)
という進行性の難病を発症。
ALSは筋肉を動かす運動神経細胞が死んでいくことにより、筋肉が萎縮し、次第に身体を動かせなくなる難病。
病気の進行とともに、顔面、のど、舌の筋力が低下して言語障害を起こすといわれています。
寝たきりになった作者の目と口のわずかな動きを奥さんが書きとめて句を詠みました。
作者の境遇を知ってからこの句を鑑賞するとより深く美しい句であると感じます。
作者は他にも
ひかり野へ君なら蝶に乗れるだろう
微笑が妻の慟哭雪しんしん
慟哭=どうこく
など病難と介護してくれる妻を美しく表現しています。
私も詠んでみました。
溜めていた思いの丈を百合開く
白井芳雄
白百合やうまし水降る日曜日
白井芳雄
***********************************************************************************************************
さて本日も、新規取扱い書籍のご紹介
『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』
です!
★~いかに開発スピードをあげて、高品質かつ安価に製造できるかで勝負が決まる!!~★
■研究者にむけた化学材料の原価試算と管理方法~どこにコストがかかり、どこが削減できるのか~
■開発初期、開発中期、開発末期でどの程度ラフにフィジリティスタディを行えるか、事業採算性との兼ね合いは。
■品質確保を前提とした原材料・副材料・間接材の購入事例と海外からの購入時の問題点
■ラボ、ベンチスケールでのスケールアップのトラブル防止(事例付き)とコストダウンへの方策
●主な目次
第1章 原材料のコスト構成・管理と原価計算 ~化学工業を参考に~
1 原価計算からみた投入される原材料の特徴
2 化学原料生産のコスト構成・管理
3 化学原料の原価計算制度に関して
まとめ
第2章 マテリアルフローコスト会計を用いた材料メーカーのコスト削減 ~企業事例を通して~
1 マテリアルフローコスト会計とは
2 材料メーカーにおけるマテリアルフローコスト会計
3 材料メーカーにおけるマテリアルフローコスト会計(MFCA)の事例から
まとめ:材料メーカーにおけるマテリアルフローコスト会計(MFCA)の有用性
第3章 原材料におけるコスト低減・管理
はじめに
1 この章の前提として
2 コスト低減とは
3 いつコスト低減するのか?
4 どこで低減させるのか
5 誰が低減させるのか
6 どの原材料に着目するのか
7 どの程度の低減を狙うのか
8 どんなスピードで
9 どうやって低減するのか
10 コスト低減の管理方法
おわりに
第4章 原材料の変更におけるコスト低減・管理
はじめに
1 この章の前提として
2 研究時の変更
3 製造時の変更
おわりに
第5章 副原料(添加剤・安定剤など)の特殊性とコストとの兼ね合い
はじめに
1 この章の前提として
2 化学原料の特性
3 市況原材料の特性
4 副原料ならではの特性
5 副原料のコスト低減の事例(ICA)
おわりに
第6章 化学原料の海外調達における品質確保の問題点と留意すべき契約事項
1 海外調達の動向と必要性
2 海外調達の方法
3 輸入原材料の品質の確保
4 化学原料の輸入契約における留意点
第7章 失敗なく効率的にスケールアップを進める方法について ~“うまく”“安く”“早く”作るコツ~
はじめに
1 実用化に至らなかったR&Dの原因について
2 プロセス開発のモデル体系の視点から
3 スケールアップ理論、相似則の活用
4 スケールアップの留意事項
5 実験に対するプロセスシミュレーション(巨視的モデルアプローチ)の併用
6 速度式と混合特性の測定・解析について-反応装置を例として
7 数値流体解析(微視的モデルアプローチ)と実験結果と組合せたスケールアップ
8 プラントライフサイクル各段階への適用のためのモデルの目的・機能の統合
第8章 工業化に向けたスピードアップとコストダウンの落とし所
1 医薬品開発における合成プロセス研究とは
2 プロセス研究の目標
3 スケールアップ検討における着眼点
4 コストダウン検討
5 スケールアップ検討で起きるトラブル事例と解決法
第9章 医薬品中間体・原薬のアウトソーシング戦略
はじめに
1 委受託製造を取り巻く環境
2 委受託製造の実際
3 委受託製造のトラブル事例
4 委受託製造の実際-受託側の立場から
第10章 戦略的コスト試算・管理と経済性検討 ~革新的なコストダウンを目指して~
はじめに
1 基幹システムの再構築
2 購買改革への取り組み
3 将来像を描いた実行計画
4 各ステップの導入状況
5 効果検証と目標達成のための問題点洗い出し
6 更なる合理化に向けての挑戦
おわりに
第11章 研究開発時のコスト試算、事業性評価と意思決定
はじめに
1 研究段階におけるコスト評価
2 開発段階におけるコスト評価
3 試作段階におけるコスト評価
おわりに
第12章 コストダウン、スピードアップを見据えたR&Dと他部署の上手な連携/コミュニケーション方法
はじめに
1 プロセスイノベーション、プロセスマネジメントの基本
2 FFマネジメントの基本
3 プロセスマネジメントの各論:プロセス別のFF革新ポイントと手法
おわりに
詳細はこちらから。↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』
http://www.tic-co.com/books/13stp080.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 書籍「新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価」のご紹介! | トップページ | 書籍『シェールガスの開発と化学プロセス』のご紹介! »
「カテゴリ;書籍」カテゴリの記事
- 2024年12月10日(火)開催「AI・機械学習の産業設備への応用実践ノウハウ」セミナーのご紹介(2024.10.30)
- 書籍『グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド』のご紹介!(2024.09.02)
- 書籍『次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発』のご紹介!(2024.07.12)
- 書籍『GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応』のご紹介!(2024.06.28)
- 書籍『プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向』の再ご紹介!(2024.03.04)
« 書籍「新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価」のご紹介! | トップページ | 書籍『シェールガスの開発と化学プロセス』のご紹介! »
コメント