2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 書籍『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』のご紹介! | トップページ | 書籍『目からウロコの導電性組成物 設計指南』のご紹介! »

2013年7月 1日 (月)

書籍『シェールガスの開発と化学プロセス』のご紹介!

-------------------------------------------------
◆本日ご紹介書籍◆

   『シェールガスの開発と化学プロセス』

   http://www.tic-co.com/books/2013t910.html

------------------------------------------------

ここ最近、みつばちくんネタばかりの私でございます。

でも、みつばちくんホントにかわいいんですよぉ~。

ブーンと羽音を鳴らしつつ、朝から畑にご出勤。

咲いてる花から花へと飛び移りながらせっせと花粉を集てるんです。

あまりにかわいいので、これは写真におさめねば!と畑作業そっちのけでシャッターきりまくり。

で、激写しましたよ!集めた花粉を丸くまとめて大事そうに持ちながら飛んでいる
みつばちくんです!どうぞ!

Photo

ね?かわいいでしょ~。はぁぁぁ。癒されます。

で、いい写真も撮れたことだし、畑作業に戻ります。

とうもろこしはちょっと見ぬ間にものすごい勢いで成長し、もう間引きをしなけれ
ばならないくらいになりました。

間引いたヤングコーンはこちら↓

Photo_2

りっぱですね~。今回はピラフの具にしておいしくいただきました。ヤングコーン
大好きです。おいしかったぁ~。

あと今回、なすびが1つ変わった形になっていました。こちら↓

Photo_3

「ぼく、なすびくん。よろしくね。」としゃべりだしそうなお顔のなすび。

あんまり不思議な形だったのでネットで調べてみたところ、愛知県の伝統野菜で「天狗なす」という今回できたなすびと全く同じ形のなすびがあるらしいのです。

これはもしや、普通のなすびの苗だと思って買ったのが、本当は「天狗なす」の
苗だったのか?と思ったりしたのですが、よくよく説明を読んでいると「天狗なす」は普通のなすびより大きいのが特徴とのこと。

う~ん。今回収穫したなすびの大きさは普通のなすびの大きさだったし、やっぱ
ちがうのかなぁ。それとも収穫せずにおいておいたら大きくなったのかなぁ。
と今の段階ではグレーゾーンです。

今後また同じ形のなすびが出来てきたら、すぐに収穫せずにしばらく様子をみて
みようと思います。

毎回いろんな発見があって、ほんと畑は楽しいですよ~。

-----------------------------------------------
さて本日も、新規取扱い書籍をご紹介

   『シェールガスの開発と化学プロセス』

です!

★シェールガス・シェールオイルをめぐるリグの開発状況、海洋を含めた今後の資源動向を詳述!
★掘削・仕上げ・生産に必要な様々な化学品の動向と掘削後の環境保全を維持する生分解性材料の
 開発動向を解説!
★安価なシェールガスを出発原料とするメタンの化学変換やC2、C3ケミカルに関する最新の知見を
 掲載し今後の化学プラントを展望!

●主な目次

【資源動向と掘削・仕上げ材料編】
--------------------------------------------------------------------------------
第1章 シェールガス・オイルとは
1 埋蔵状態
2 新採掘技術
3 シェールガス・オイルの現状
4 シェールガス・オイルの輝ける未来

第2章 非在来型天然ガスの資源動向
1 非在来型天然ガスとは何か、その可能性は? 賦存環境
2 どういった経緯で登場したのか?
3 技術的回収可能資源量の増加
4 環境への影響
5 非在来型が天然ガスの主役になるか?
6 試堀試験始まるメタンハイドレート

第3章 石油、天然ガス、石炭、オイルサンド
1 石油
2 天然ガス
3 石炭
4 オイルサンド

第4章 ウエットシェールガスの開発
1 はじめに
2 ウエットガス田の出現
3 ウエットシェールガスリグの収益性
4 おわりに

第5章 海洋油ガス田開発プラットフォームとその関連システムの概略
1 はじめに
2 海底油田開発のシステムの概要
3 海底パイプライン
4 サブシープロダクションシステムの概要
5 サブシープロセス装置(Subsea Processing Unit)
6 ライザーシステム
7 パイプラインインストレーション
8 まとめ

第6章 シェールの掘削・仕上げ・生産技術および材料
1 シェール掘削の概略
2 シェール掘削
3 シェールガス・オイル仕上げ・生産
4 シェールガス・オイル掘削・仕上げ・生産に必要な化学製品の概要

第7章 シェールガス掘削用途で注目されるポリグリコール酸樹脂
1 はじめに
2 ポリグリコール酸(PGA)とは
3 シェールガスとは
4 シェールガスで注目される生分解性樹脂
5 シェールガス掘削分野でのKuredux(R)の適用
6 まとめ

第8章 掘削用化学品
1 はじめに
2 圧入水(フラクチャリング流体)
3 掘削用化学品の規制
 
 
【化学反応編】
--------------------------------------------------------------------------------
第9章 シェールガスを原料としたC1、C2、C3ケミカル
1 シェールガスの組成と特徴
2 シェールガスによるC1化学への展開
3 エタン、プロパン利用による化学品への展開
4 日本型石油化学コンプレックスの課題
5 まとめ

第10章 合成ガス製造プロセス
1 必要合成ガスH2/CO比
2 合成ガス製造プロセス
3 合成ガスクエンチャー
4 H2/CO比の調整

第11章 シェールガスのガス化技術
1 はじめに
2 水蒸気改質
3 最近の水蒸気改質プロセス
4 ドライリフォーミング
5 直接接触部分酸化法 (D-CPOX: Direct Catalytic Partial Oxidation)
6 マイクロリアクター
7 おわりに

第12章 GTL技術 -天然ガス・シェールガスからのクリーン液体燃料製造技術-
1 はじめに
2 GTL技術とは
3 GTLプロセスに用いられる新しい技術
4 世界の主要GTL技術とプロジェクト

第13章 メタンの酸化カップリングによるC2炭化水素合成
1 はじめに
2 触媒を用いたメタン酸化によるC2合成
3 膜を用いたメタン酸化によるC2合成
4 プラズマなどを用いたメタン転換によるC2合成

第14章 メタンからのメタノール合成
1 はじめに
2 化学反応概要
3 プロセス概要
4 プロセスライセンサー
5 おわりに

第15章 メタンからメタノールの直接合成
1 はじめに
2 メタン改質の熱力学的な考察
3 非平衡プラズマによるメタン改質
4 おわりに

第16章 ジメチルエーテル(DME)の合成
1 DMEとは
2 DMEの用途
3 JFEのスラリー床DME直接合成プロセス
4 JFE直接合成技術の開発経緯
5 おわりに

第17章 メタノールからオレフィン(MTO、 MTP)の合成
1 はじめに
2 MTP プロセス
3 MTO プロセス
4 おわりに

第18章 エタンの直接利用技術
1 シェールガス中のエタン
2 エタン分離
3 エタンクラッカー
4 エタンの酸化脱水素によるエチレンの合成
5 エタンから酢酸の合成
6 エタンからプロピレンの合成
7 エタンの酸化によるエチレンとCOの合成
8 エタンとCO2からエチレンとCOの合成
9 エタンの脱水素による芳香族の合成
10 エタンとベンゼンからスチレンの直接合成
11 エタンから酢酸ビニルの合成
12 おわりに

第19章 プロピレンの合成技術
1 はじめに
2 プロピレン製造プロセス
3 接触法ナフサのスチームクラッキング
4 低級オレフィンの接触分解によるプロピレンの製造
5 流動床接触分解プロセス
6 プロパンの脱水素
7 メタセシス
8 MTP 、 MTOプロセス
9 C2原料からプロピレン
10 メタンからプロピレンの合成
11 おわりに

第20章 ブテンとエチレンからのプロピレン製造 OCT
1 はじめに
2 シェールガス革命におけるOCTプロセスの有用性
3 オレフィンコンバージョンテクノロジー(OCT)
4 付帯プロセス
5 コンプレックスへの適用
6 おわりに

第21章 ブタジエンの合成技術
1 はじめに
2 ブタジエンの需給バランス
3 ブタジエンの用途
4 ブタジエン製法の歴史
5 ブタジエンの製法
6 最近の動向
7 おわりに

第22章 LPGから芳香族の合成
1 従来の芳香族の製造技術
2 今後の芳香族原料
3 軽質オレフィンからの芳香族の製造
4 パラフィンからの芳香族の合成
5 メタノールから芳香族 (MTG プロセス)
6 おわりに

第23章 光触媒によるメタンの化学変換
1 はじめに
2 酸化ガリウム光触媒による非酸化的メタンカップリング反応
3 酸化ガリウム光触媒による二酸化炭素改質反応
4 貴金属を添加した半導体光触媒によるメタン水蒸気改質反応
5 おわりに

第24章 メタン資化細菌によるメタン化学変換
1 メタン資化細菌によるメタンの活性化
2 嫌気的メタン酸化細菌がもつメタン酸化酵素

 
 
詳しくはこちらから↓↓

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
  
   『シェールガスの開発と化学プロセス』

   http://www.tic-co.com/books/2013t910.html

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

本日担当工藤でした。

« 書籍『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』のご紹介! | トップページ | 書籍『目からウロコの導電性組成物 設計指南』のご紹介! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書籍『シェールガスの開発と化学プロセス』のご紹介!:

« 書籍『コスト削減・管理と工業化スピードアップの落とし所』のご紹介! | トップページ | 書籍『目からウロコの導電性組成物 設計指南』のご紹介! »