2013年8月27日(火)開催『乾燥プロセスにおけるコストダウン(省エネ技術)と実践』セミナーの再ご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2013年8月27日(火)開催
『乾燥プロセスにおけるコストダウン(省エネ技術)と実践』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20130806.html
-------------------------------------------------
暑い夏を少しでも涼しく過ごすため、庭や玄関先や道に水を撒く打ち水は昔からの知恵ですね。
また、打ち水にはその場を清める意味合いもあり、訪問者、来客への心遣い、心配りとも捉えられています。
今回は「打水」「水打」を季語に詠まれた句を選んでみました。
水打つや遠山藍を濡らすまで
藍=あい
松根東洋城(まつね とうようじょう)
(1878-1964)
打水のころがる玉を見て通る
飯田蛇笏(いいだ だこつ)
(1885-1962)
打水や萩より落ちし子かまきり
高野素十(たかの すじゅう)
(1893-1976)
忘れたきことと一途に水を打つ
一途=いちず
星野立子(ほしの たつこ)
(1903-1984)
水打つて広重の空はじまりぬ
広重=ひろしげ
加藤楸邨(かとう しゅうそん)
(1905-1993)
水打つてそれより女将の貌となる
女将=おかみ、貌=かお
鈴木真砂女(すずき まさじょ)
(1906-2003)
大没日追ひやるごとく水を打つ
大没日=おおいりひ
畑佐白城子(はたさ はくじょうし)
(1928-)
今回は6番目の
水打つてそれより女将の貌となる
に惹かれます。
作者の鈴木真砂女は晩年まで銀座1丁目で小料理屋「卯波」を切り盛りしていました。
開店前に水を打つことにより、気持ちをOFFモードからONモードに切り替え、きりりとし、しかしおもてなしする女将の表情に
変わる様子が目に浮かびます。
作者は他にも打水を季語に
打水の向ひのバーに及びけり
も詠んでいます。
私も詠んでみました。
打水や両膝揃え靴揃え
白井芳雄
打水に葉脈ごくり動きそう
白井芳雄
***********************************************************************************************************
さて本日も、8月開催セミナーを再ご紹介致します
2013年8月27日(火)開催
『乾燥プロセスにおけるコストダウン(省エネ技術)と実践』セミナー
です!
★いかにすれば、コストを抑え目的に合った最適な乾燥ができるのか?
★乾燥プロセスにおける省エネテクニック、乾燥速度の向上法(時間短縮)とは!?
★本セミナーでは、乾燥速度の向上法から、最近の技術動向を踏まえ、乾燥機のハイブリッド化などを含めた具体的な
省エネ(コストダウン)乾燥法と、間接加熱型乾燥装置及び過熱水蒸気式高速乾燥装置による省エネ対策(コスト削減)
などについて、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.乾燥プロセスにおける省エネ(コストダウン)技術と適用のポイント
静岡大学大学院 工学研究科
化学バイオ工学専攻 准教授
博士(工学) 立元雄治 氏
1. 乾燥の基礎
1.1 伝熱方式
1.2 乾燥過程
2. 乾燥速度の向上法
2.1 定率乾燥速度の向上
2.2 減率乾燥速度の向上
3. 省エネルギー対策(コスト削減策)
3.1 前処理による省エネルギー
3.1.1 機械的脱水
3.1.2 材料形状調整
3.2 適切な乾燥機の選定
3.2.1 材料形状による乾燥機の選定
3.2.2 熱効率による乾燥機の選定
3.3 熱風乾燥機の省エネルギー対策
3.3.1 操作条件の変更
3.3.2 排気熱風の循環
3.3.3 排熱の有効利用
3.3.4その他の対策
3.4 乾燥機のハイブリッド化
3.4.1 複数の熱源・方式の利用
3.4.1.1 真空+マイクロ波
3.4.1.2 対流伝熱+真空乾燥
3.4.1.3 ヒートポンプ+熱風乾燥
3.4.2 乾燥機の多段使用
3.4.2.1 気流乾燥+流動層乾燥
3.4.2.2 噴霧乾燥+流動層乾燥
3.4.3 複数の操作を併用
3.4.3.1 乾燥+濾過
3.4.3.2 乾燥+造粒・コーティング
4. 質疑応答・名刺交換
Ⅱ.間接加熱型乾燥装置とコストダウン(省エネ)技術
月島機械(株) プラント計画部
産業機械グループ グループリーダー 諏訪 聡 氏
1.加熱方式による乾燥装置の分類と特徴
(直接加熱乾燥、間接加熱乾燥、直接・間接加熱併用)
2.間接加熱型乾燥装置の適用例と省エネルギー(コストダウン)対策
3.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.過熱水蒸気式高速乾燥装置の開発
~高速乾燥による環境性・安全性・コスト面での優位性~
中部電力(株) エネルギー応用研究所
都市・産業技術グループ 研究主査
工学博士 長 伸朗 氏
1. 過熱水蒸気の概要
2. 過熱水蒸気の加熱原理
3. 過熱水蒸気式高速乾燥装置の構造
4. 洗浄設備と乾燥工程
5. 高速乾燥による環境性・安全性・コスト面の評価
6. その他の応用事例
7. 質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから。↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2013年8月27日(火)開催
『乾燥プロセスにおけるコストダウン(省エネ技術)と実践』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20130806.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 8月23日(金)開催『発電プラントのタービン系配置設計と配管設計』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 8月27日(火)開催 『虚実相半ばするシェール革命の真実と技術動向を含めたケミカル・化学産業の進展及びシェール開発における課題と展望』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2024年12月25日(水)開催「燃料アンモニアに関する技術開発動向」セミナーのご紹介(2024.12.13)
- 2024年12月25日(水)開催「海水淡水化と要素技術動向」セミナーのご紹介(2024.12.11)
« 8月23日(金)開催『発電プラントのタービン系配置設計と配管設計』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 8月27日(火)開催 『虚実相半ばするシェール革命の真実と技術動向を含めたケミカル・化学産業の進展及びシェール開発における課題と展望』セミナーの再ご紹介! »
コメント