2013年10月22日(火)開催『化学プロセスにおけるコスト試算と事業採算性検討』セミナーの再ご紹介!
----------------------------------------
☆本日再ご紹介セミナー☆
2013年10月22日(火)開催
『化学プロセスにおけるコスト試算と事業採算性検討』セミナー!
~研究開発からスケールアップ、設備投資まで~
http://www.tic-co.com/seminar/20131004.html
----------------------------------------
10月のイベントと言えば、ハロウィンですよねあまり馴染みのないイベントですが、
ミスタードーナツがキティちゃんとコラボしていて、すごく可愛かったので、
早速買って食べてみました
オレンジ色のキティちゃんは、かぼちゃ味とのことですが、ううーん、いまいち
よく分かりませんでしたサクサクしていて、クッキーみたいです。
ただ、ジャックランタン化したキティちゃんが可愛い
ノーマルも含め複数のドーナツを持ってレジに行ったら、店員さんにドーナツ7個
にキティちゃんのぬいぐるみが付いたハロウィンBOXが¥1,000ですよと、
勧めて頂いたので、迷うことなく購入です
仮装して楽しむ、なんてのはハードルが高すぎるので、ハロウィン限定のグッズを
買って楽しみたいと思います
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
本日も10月開催セミナーの再ご紹介です!
2013年10月22日(火)開催
『化学プロセスにおけるコスト試算と事業採算性検討』セミナー!
~研究開発からスケールアップ、設備投資まで~
★本セミナーでは、化学プロセスにおいてプロジェクト及びスケールアップを進めるに
あたっての考え方から、具体的な各段階(研究段階、開発段階、試作段階)における
コスト試算の方法と、事業採算性検討の計算方法ならびに検討結果からの投資意思
決定プロセス、又、研究開発事例について、経験豊富な阪井講師にわかりやすく解説
頂きます。
●講師
(株)KRI
環境化学プロセス研究部 理事 部長 阪井 敦 氏
●プログラム
1.プロジェクトで業務を考える
1-1 プロジェクトとオペレーションの違い
1-2 プロジェクトマネジメントとは
2.実用化への第一歩スケールアップ
2-1 化学者の視点(プロダクト)と化学工学者の視点(プロセス)
2-2 スケールアップの難しさ
2-3 連続プロセスとバッチプロセスのスケールアップ
2-4 実験室と実設備の違い
3.コストは1つではない
3-1 コスト構成
3-2 色々なコストの考え方
3-3 原価計算の目的
4.開発ステージにマッチしたコスト試算
4-1 研究段階における超概略コスト試算
4-2 開発段階における概略コスト試算
4-3 試作段階におけるコスト試算
4-3-1 物質収支と変動費の推算
4-3-2 設備投資額の概算
4-3-3 多品種の場合のコスト試算
5.事業採算性検討と投資意思決定
5-1 事業採算性検討に必要な値
5-2 ディスカウント・キャッシュ・フロー法による計算
5-3 リスク把握と感度分析
5-4 投資判断
6.環境・エネルギー分野における研究開発事例の紹介
7.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2013年10月22日(火)開催
『化学プロセスにおけるコスト試算と事業採算性検討』セミナー!
~研究開発からスケールアップ、設備投資まで~
http://www.tic-co.com/seminar/20131004.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
担当は平田でした。
« 2013年10月18日(金)開催『マイクロガスエンジン及びコージェネの技術動向と適用事例ならびに保守・トラブル対策』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2013年10月22日(火)開催『加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2013年10月18日(金)開催『マイクロガスエンジン及びコージェネの技術動向と適用事例ならびに保守・トラブル対策』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2013年10月22日(火)開催『加速試験の効率的な進め方とデータ解析・評価方法』セミナーの再ご紹介! »
コメント