2013年12月19日(木)開催『水銀に関する水俣条約と水銀除去処理・リサイクル・測定技術と今後の展望』セミナーの再ご紹介!
-------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2013年12月19日(木)開催
『水銀に関する水俣条約と水銀除去処理・リサイクル・測定技術と今後の展望』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20131213.html
------------------------------------------------
寒い季節はあったかいお鍋が恋しいですよね~。
お鍋の具といえば…。お肉・お魚・お豆腐・白菜など、たくさん思い浮かびますがその中でも
私のお気に入りの具材があります。
それは何かといいますと…。
お鍋・煮もの・炒めもの…。どんな料理にも合ってしまう名脇役のお野菜。
じゃじゃん!「しいたけ」です!
実はこの前、ホームセンターでこの「しいたけ」をお家で栽培するキットを発見し、もう目が釘付けに…。
お家で「しいたけ」が簡単に栽培できるなんて…。「しいたけ」どんな風に育っていくのかしら…。
と、考え始めたらもうダメですね。
はい。購入しました。
早速、説明書に書いてある通りに「しいたけ」が生えてくる切り株みたいなものに水を含ませて、
あとはほぼ待つのみ。時々霧吹きで水をあげるぐらいです。
でっきるっかな♪でっきるっかな♪と毎日観察しておりますと…。
ご覧ください!育っちゃいましたよ!↓
りっぱな「しいたけ」がポコポコできました!小さなしいたけがポコッと生えてきたなと思ったら
あれよあれよというまに大きくなって、こんな感じになりました。
せっかくなので、もうちょっとアップの写真もどうぞ!
下の方からもニョキッと出てますね~。
立派に育った「しいたけ」は、お鍋や炒めものにしっかり使わせて頂きました。
プリップリで最高に美味しかったです!
どれだけ使ったかというと…「ほ・し・い・た・け」なんちゃって。
-----------------------------------------------
さて本日も、12月開催セミナーを再ご紹介!
2013年12月19日(木)開催
『水銀に関する水俣条約と水銀除去処理・リサイクル・測定技術と今後の展望』セミナー
です!
★「水銀に関する水俣条約」の採択により、注目される水銀規制対策について、条約の概要を始め、規制に際して
設定されるBAT/BEPによる基準を欧米の事例を中心に紹介、また中国の動向から、具体的な各種水銀除去及び
測定装置と処理・リサイクル技術について、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.水銀条約の概要及びBAT/BEPによる排出規制と今後
海外環境規制研究所 代表 鈴木明夫 氏
Ⅱ.中国における水銀問題と中国政府の動き
(公財)東京財団 研究員 染野憲治 氏
Ⅲ.NH4Cl噴霧による水銀除去システム
三菱重工業(株) エネルギー・環境ドメイン
火力発電システム事業部
環境プラント総括部 脱硫技術部長 長安立人 氏
Ⅳ.磁性活性炭を用いた溶液中からの水銀磁気分離除去
首都大学東京大学院 理工学研究科
電気電子工学専攻/超伝導応用工学研究室
准教授 三浦大介 氏
Ⅴ.ガス・石油からの水銀除去装置の開発とシェール層における水銀
IHテクノロジー(株) 常務取締役
愛媛大学 客員教授 幾島賢治 氏
Ⅵ.水銀測定装置の用途と測定技術について
日本インスツルメンツ(株) 渡辺朋亮 氏
Ⅶ.水銀含有廃棄物の処理・リサイクル技術
野村興産(株) 常務取締役 藤原 悌 氏
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2013年12月19日(木)開催
『水銀に関する水俣条約と水銀除去処理・リサイクル・測定技術と今後の展望』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20131213.html
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日担当工藤でした。
« 2013年12月19日(木)開催『洋上風力発電の要素技術開発・実証研究動向』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2013年12月20日(金)開催『高周波・マイクロ波加熱・乾燥の基礎から、装置設計と最新動向及び応用実例』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2013年12月19日(木)開催『洋上風力発電の要素技術開発・実証研究動向』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2013年12月20日(金)開催『高周波・マイクロ波加熱・乾燥の基礎から、装置設計と最新動向及び応用実例』セミナーの再ご紹介! »
コメント