2014年2月18日(火)開催『2014年 医療機器産業参入と成功への処方箋』セミナーのご紹介!
---------------------------------------------
★本日ご紹介セミナー★
2014年2月18日(火)開催
『2014年 医療機器産業参入と成功への処方箋』セミナー
~医工連携、参入障壁の効率的突破方法、事業展開、機器開発・商品化のポイント~
http://www.tic-co.com/seminar/20140218.html
---------------------------------------------
連休は1泊で神戸港から車と一緒にフェリーに乗って、小豆島へ行ってきましたー
相変わらず当日までノープランの旅でしたが、2日間で有名どころは全て制覇してきました
まず、醤油で有名な「マルキン醤油の工場見学」に「エンジェルロード」
古い街並みや学校がそのまま残っている「二十四の瞳映画村」と名物?の「ひしお丼」も地元の食堂で食べてきました
ひしお丼って何?と思って調べてみたところ・・ひしお丼には3つの条件があるそうです
①小豆島醤の郷(ひしおのさと)で作った醤油やもろみを使うこと
②小豆島の魚介、野菜や地元の素材を使うこと
③箸休めはオリーブかつくだ煮を使うこと
へぇ~知らなかったー具は地元の食材を使っていれば良いみたいでお店によって様々だそうですが、
私のは魚やタコなどの海鮮がたくさんのっていました 新鮮な魚ともろみの香ばしい味がして、すごく美味しかったです
他には「オリーブ園」や山頂からの景色がキレイな「寒霞渓」、オリーブ料理で有名な「忠左衛門カフェ」も行ってきました
ホテルの部屋も広くて、目の前が海でしたので、寝起きから癒されました
最後にたまたま通りかかった港で夕日がとってもキレイでしたので、思わずパシャリ
小豆島から帰ってきて、早速次はどこの離島にいこうかな~っと考え中です
---------------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーをご紹介
2014年2月18日(火)開催
『2014年 医療機器産業参入と成功への処方箋』セミナー
~医工連携、参入障壁の効率的突破方法、事業展開、機器開発・商品化のポイント~
です
★これからの成長産業として有望視される医療機器産業において、実際にどのようにして利益をあげていけるのか、
どのようにすれば効率よく医療機器分野に進出できるのか、またニッチな分野も多いことから従来の医療機器メーカー
が手掛けてこなかった、ものづくり企業でこそ成し得るイノベーションの余地や今後の狙い目とは!?
★本セミナーでは、主に医療機器・ヘルスケア業界への参入に関心のある企業・団体ならびに参入している企業・団体
の方々に、医学と工学の融合に向けた取組みを推進中の谷下講師より「医療ニーズに基づく医療機器開発モデル」、
柏野講師より、日本全国で取組みが活発化している「無理なく円滑な医療機器産業への参入のかたち」、林講師より、
課題解決型医療機器等開発事業の経験から「大学・ものづくり企業・製販企業の連携実践」、実際に異業種
(エレクトロニクス)から医療機器業界に身を移した宇喜多講師より「商品開発プロセス、薬事法・規則等を考慮した
健康・医療機器開発」について、詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.医療ニーズに基づく医療機器開発モデル(日本医工ものづくりコモンズの取組)
早稲田大学 ナノ理工学研究機構 研究院教授
(一社)日本医工ものづくりコモンズ 常任理事 谷下一夫 氏
※講演概要が決定致しましたら、随時アップさせて頂きます。
Ⅱ.無理なく円滑な医療機器産業への参入のかたち
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
主任研究員 柏野聡彦 氏
1.医工連携の大潮流
2.製販企業ドリブン型・医工連携モデル(製販ドリブンモデル)
3.製販ドリブンモデルの実装方法
4.製販企業と効率的に連携するための取り組み(先進地域の事例紹介)
5.ものづくり企業の事業戦略における製販ドリブンモデルの活用方法
6.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.大学・ものづくり企業・製販企業の連携実践
~平成24年度 課題解決型医療機器等開発事業の経験から~
第一医科(株) 代表取締役社長 林 正晃 氏
※講演概要が決定致しましたら、随時アップさせて頂きます。
Ⅳ.商品開発プロセス、薬事法・規則等を考慮した健康・医療機器開発
UPMコンサルテーション 代表 宇喜多義敬 氏
※講演概要が決定致しましたら、随時アップさせて頂きます。
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
★本日ご紹介セミナー★
2014年2月18日(火)開催
『2014年 医療機器産業参入と成功への処方箋』セミナー
~医工連携、参入障壁の効率的突破方法、事業展開、機器開発・商品化のポイント~
http://www.tic-co.com/seminar/20140218.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は谷口でした。
« 2014年2月14日(金)開催『リン回収・リサイクル技術と適用など最新動向 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2014年2月18日(火)開催『石油・ガス生産現場における随伴水・汚染水処理技術』セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年2月14日(金)開催『リン回収・リサイクル技術と適用など最新動向 』セミナーのご紹介! | トップページ | 2014年2月18日(火)開催『石油・ガス生産現場における随伴水・汚染水処理技術』セミナーのご紹介! »
コメント