2014年2月12日(水)開催『超親水・超撥水化のメカニズムとコントロール及び応用技術の実際』セミナーの再ご紹介!
---------------------------------------------
★本日再ご紹介セミナー★
2014年2月12日(水)開催
『超親水・超撥水化のメカニズムとコントロール及び応用技術の実際』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20140211.html
---------------------------------------------
先週からランニングの為、大阪城に週2,3日は通っています
平日の夜というのに大阪城はランニングとウォーキングをしている人達でいっぱいです
サークルのような集まりで10人くらいでランニングをしている人達もいれば、
年齢層も若い人から年配の方までいてて、思っていたより賑わっていました
そして、今は大阪城で3Dマッピングのイルミネーションが開催されていて、
さらに大阪城の夜は賑わっているようでした
私もランニング中、思わずキレイでお城の近くまで行って、しばらく眺めていました
どうですか?キレイでしょー
3Dなので生で見るとけっこう迫力があって、良かったですよ
2月16日までやっているみたいなので、みなさんも是非行ってみてはいかがですか
---------------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーを再ご紹介
2014年2月12日(水)開催
『超親水・超撥水化のメカニズムとコントロール及び応用技術の実際』セミナー
です
★本セミナーでは、超親水・超撥水化の正しい応用のために原理・メカニズムから、測定・評価、プラズマ処理・
ゾル-ゲル法・光触媒・表面改質剤・添加剤等による超親水・超撥水化技術と具体的な応用の実際について、
斯界の第一線でご活躍中の矢嶋博士にわかりやすく解説頂きます。
●講 師
埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科/
大学院工学研究科 応用化学専攻 教授 矢嶋龍彦 氏
●プログラム
1.超親水・超撥水の基礎と原理
(1)基材表面と表面エネルギー
(2)水と基材の相互作用と制御の考え方
(3)親水性と撥水性の違い
(4)なぜ超親水・超撥水現象が起こるか
(5)親水性・撥水性の向上に役立つ因子
(6)親水性・撥水性を制御するには
2.親水性・撥水性の測定と解析・評価
(1)静的接触角の測定と評価
(2)動的接触角の測定と評価
3.超親水化技術と超撥水化技術
(1)超親水化技術
(a)プラズマ処理による超親水化
(b)ゾル-ゲル法による超親水化
(c)光触媒による超親水化
(d)添加剤による超親水化
(2)超撥水化技術
(a)プラズマ処理による超撥水化
(b)フッ素系表面改質剤による超撥水化
(c)化学吸着法による超撥水化
(d)ゾル-ゲル法による超撥水化
4.超撥水・超親水化技術の実際
(1)超撥水ガラス
(2)繊維への超撥水加工
(3)燃料電池、太陽電池などエネルギー関連機器と超撥水性
(4)セルフクリーニング・防曇
(5)電極材料と超撥水化
(6)次世代ディスプレイと超撥水化
(7)プリント基板
(8)LCDへの応用
(9)医療材料と超親水性
※より良い講習会のため、4項については参加者のご要望をお伺いし、一部内容を変更する可能性がございます。
5.質疑応答<適宜>
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2014年2月12日(水)開催
『超親水・超撥水化のメカニズムとコントロール及び応用技術の実際』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20140211.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
担当は谷口でした。
« 2014年2月7日(金)開催『篩(ふるい)分け及び分級の促進と装置選定・操作・トラブル対策』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年2月13日(木)開催『OHラジカル(ラジカル反応・活性種)の生成法と環境浄化への応用技術』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2014年2月7日(金)開催『篩(ふるい)分け及び分級の促進と装置選定・操作・トラブル対策』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年2月13日(木)開催『OHラジカル(ラジカル反応・活性種)の生成法と環境浄化への応用技術』セミナーの再ご紹介! »
コメント