2014年6月17日(火)開催『バラスト水処理と装置適用の留意点・動向及び既存船対策』セミナーの再ご紹介!
-------------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2014年6月17日(火)開催
~発効間近のバラスト水規制に対応するための~
『バラスト水処理と装置適用の留意点・動向及び既存船対策』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20140611.html
-------------------------------------------------------
この土曜日。
お食事を楽しみながら神戸港クルーズができるレストランシップ「ルミナス神戸2」に乗ってきました。
日頃お世話になっている彼氏へのお誕生日プレゼントとして、私としては大奮発!
「ステーキ食べ放題」のプラン、さらに「窓側のお席」も予約しちゃいました。
16:00~18:00までの約2時間のクルージングです。
出港前で港に停泊中の「ルミナス神戸2」です。
大きくてかっこいいですね~!間近で見ると迫力あります。
出港と同時にお食事が始まります。
メインのステーキはこちら。
テーブルオーダーバイキング形式で、お皿が空くとウェイターさんが「お肉のおかわりいかがですか?」と聞きに来てくれます。
ステーキ以外にオードブル・前菜・サラダ・ソーセージ・パン・スープなどが、次から次へと出てきておなかがすぐに一杯に…。
がっつりステーキを食べるつもりでいましたが、結局おかわりは2回しかしませんでした。
食事の後、デッキに出て潮風を浴びながら海の景色を満喫。
逆光で暗めの写真になっちゃいましたが、日の光が海面にキラキラ反射して、とっても綺麗でした。
あっという間の2時間でしたが、非日常感を満喫できて、彼氏も喜んでくれて大成功のバースデープレゼントになりました。イェイ!
-------------------------------------------------------
さて本日も、6月開催セミナーを再ご紹介
2014年6月17日(火)開催
~発効間近のバラスト水規制に対応するための~
『バラスト水処理と装置適用の留意点・動向及び既存船対策』セミナー
です!
★「バラスト水管理条約」の発効が近づいてきており、発効した際には処理装置の搭載を至急実施しなければならない!!
★本セミナーでは、まず日本海事協会(ClassNK)より、バラスト水処理装置搭載時の留意点とNKの取組みについて、条約の最新状況及びIMOの動向と合わせて説明頂き、次に、各メーカーなどによる処理装置の詳細と適用の注意点・動向、最後に既存船のバラスト水対策まで、斯界の第一線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
●プログラム
Ⅰ.バラスト水管理に関するIMOの最新動向及び装置搭載に関するNKの対応
(一財)日本海事協会 材料艤装部 徳永真吾 氏
Ⅱ.JFEエンジニアリングにおけるバラスト水処理技術(JFE Ballast Ace)と
適用の最新動向
JFEエンジニアリング(株)
マリンシステム事業部 技術部長 片岡 久 氏
Ⅲ.省スペースを実現する新型バラスト水処理装置(Hyde GUARDIAN GOLD)と
適用の留意点、動向
原田産業(株) 機械チーム
BWTSプロダクトマネージャー 松井勇人 氏
Ⅳ.バラスト水処理技術(NK03 Blue Ballast System)と適用の留意点、動向
南星物産(株) NK JAPAN CORPORATION
技術部長 井上敬介 氏
Ⅴ.アルファ・ラバルにおけるバラスト水処理技術(PureBallast)と適用の最新動向
アルファ・ラバル(株)
マリン&ディーゼル営業部 主任 関野大輔 氏
Ⅵ.既存船のバラスト水対策
横浜国立大学 大学院工学研究院
システムの創生部門 教授 荒井 誠 氏
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
2014年6月17日(火)開催
~発効間近のバラスト水規制に対応するための~
『バラスト水処理と装置適用の留意点・動向及び既存船対策』セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20140611.html
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日担当工藤でした。
« 2014年6月13日(金)開催『海洋エネルギー発電の技術開発と最新動向』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年6月17日(火)・18日(水)開催『バイオマス発電における装置・設備技術と事業展望&バイオマス発電プラントの腐食機構と防止対策の実際』セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2014年6月13日(金)開催『海洋エネルギー発電の技術開発と最新動向』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年6月17日(火)・18日(水)開催『バイオマス発電における装置・設備技術と事業展望&バイオマス発電プラントの腐食機構と防止対策の実際』セミナーの再ご紹介! »
コメント