2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2014年8月22日(金)開催『3Dプリンターによる技術革新と応用事例』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年8月26日(火)開催『洋上風力発電の要素技術開発と実証研究・取組み動向』セミナーの再ご紹介! »

2014年8月 7日 (木)

2014年8月26日(火)開催『水銀の処理処分・技術の現状、排出規制動向から水銀除去処理・回収・排水処理・リサイクル技術』セミナーの再ご紹介!

-------------------------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆

2014年8月26日(火)開催

  ~水俣条約及び水銀の排出規制対応のための~
 『水銀の処理処分・技術の現状、排出規制動向から
  水銀除去処理・回収・排水処理・リサイクル技術』セミナー

   http://www.tic-co.com/seminar/20140814.html

-------------------------------------------------
実は私、先週の金曜日から昨日まで、夏休みを頂いておりました。

で、金曜日から2泊3日で父と二人、親戚のいる和歌山県新宮市に旅行がてらお出かけしてまいりました。

親戚のお家には土曜日にお伺いする予定で、宿泊は金・土ともに新宮から1時間ほど車を走らせたところにある「湯の峰温泉」で宿をとりました。

久しぶりに親戚のみんなに会うことも楽しみでしたが、私的には「湯の峰温泉」は初めてでしたので、こちらの方が実は楽しみでした。ウフッ。

金曜日。新大阪から電車で新宮まで行き、そこからレンタカーを借りてさっそく「湯の峰温泉」へ。

日本最古の温泉といわれている「湯の峰温泉」ですが、そのとおりホントに昔ながらの温泉場の雰囲気。

外を歩けば硫黄の香りが漂って、川のほとりには温泉卵を作れる「湯筒」がありました。

もちろん温泉卵、作りましたよ~。

近くの売店で卵を買って、

Photo

「湯筒」にポチャッと浸します。

Photo_2

約20分後には美味しい温泉卵の完成です。硫黄の香りが卵に移って黄身はなめらかで最高に美味しかったです!

肝心の温泉はものすごく濃い!お湯がトロっとしています。硫黄の香りもしっかりしていて、湯の花がわんさか浮いています。

別府温泉も良かったけど、ここの温泉も同じくらい良かったです!また絶対行くと思います。

お宿のお料理もさすが和歌山。海の幸、山の幸どちらも味わえる絶好のロケーションですから、海魚、川魚、お肉、お野菜、どれをとっても絶品でした。

鮎です。趣向を凝らしていますね~。

Photo_3

あと、ご飯もおかゆも温泉で炊いたものが出てきたんですが、ほんのり黄色く色がついていて、これが
また最高に美味しかったです。おかゆの写真をとりましのでご紹介。

Photo_4

親戚もみんな元気で、あっという間に帰りの日になりましたが、ここでハプニングが。

なんと、大雨で倒木があったそうで、新大阪行きの特急電車がまさかの運休に。

ある程度のところまで普通電車で行って、そこから特急電車に乗る方法もあるが、そこから電車が確実に
出るとは言えないとのこと。がが~ん。

結局、名古屋方面への特急電車は停滞無く動いているということで、そちら経由で帰ることに。

新宮駅は人が少ない光景しか見たことがなかったんですが、大阪方面に行く電車に乗れなかった人が
あふれてきて、名古屋方面のホームは見たことのないほどの行列が…。

松阪までこの特急電車で行って、それから近鉄に乗り換えるつもりでしたが、彼氏が松阪まで車で迎えにきてくれることになったので、乗り換えは無しになりました。急なハプニングでヘロヘロになっていたのでホントに助かりました。

最後はすったもんだで大変でしたが、終わってみれば記憶に残る良い旅だったと思います。

-------------------------------------------------------

さて本日も、8月開催セミナーを再ご紹介

2014年8月26日(火)開催

  ~水俣条約及び水銀の排出規制対応のための~
 『水銀の処理処分・技術の現状、排出規制動向から
  水銀除去処理・回収・排水処理・リサイクル技術』セミナー

です!

★昨年の「水銀に関する水俣条約」の採択によって、水銀除去、水銀回収、水銀固形化及び保管などの技術が世界的に高い関心が寄せられ、また我が国の優れた技術を国際展開(技術支援)する国の動きもあり、大変注目されています。

★本セミナーでは、余剰水銀の処理・処分技術の現状・展望、石炭火力発電所における水銀の大気排出規制の動向から、具体的な水銀除去・処理・回収・リサイクル技術(脱硝触媒、水銀酸化触媒、石油・天然ガス・シェールガスの水銀除去装置、廃蛍光管からの水銀回収、ガスセンサー制御硫化物法+キレート樹脂法による水銀排水処理、焙焼処理とリサイクル、水銀の長期安定保管)について、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

●プログラム

Ⅰ.余剰水銀処理・処分における今後の課題

   京都大学大学院地球環境学堂 地球益学廊
   京都大学大学院工学研究科
   都市環境工学専攻 教授              高岡昌輝 氏 

Ⅱ.石炭火力発電所における水銀の大気排出規制の動向

   (一財)エネルギー総合工学研究所
   プロジェクト試験研究部 部長 
副主席研究員 黒沢厚志 氏

Ⅲ.脱硝装置における水銀酸化技術

   三菱日立パワーシステムズ(株)
   環境プラント総括部 脱硝技術部 主管技師 小笠原 徹 氏

Ⅳ.石油・天然ガスおよびシェールガスの水銀除去装置

   IHテクノロジー(株) 専務取締役
   愛媛大学 客員教授                 幾島賢治 氏

Ⅴ.廃蛍光管からの水銀回収技術

   JFE環境(株) 営業本部
   マテリアル営業部 営業推進室 主任部員    浜田恒徳 氏

Ⅵ.ガスセンサー制御硫化物法(NS法)+キレート樹脂法による水銀排水処理技術

   (株)アクアテック 取締役 顧問
   技術士(衛生工学)                   大西彬聰 氏

Ⅶ.水銀含有廃棄物の処理・リサイクルと水俣条約対応

   野村興産(株) 代表取締役社長           藤原 悌 氏

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
  
2014年8月26日(火)開催

  ~水俣条約及び水銀の排出規制対応のための~
 『水銀の処理処分・技術の現状、排出規制動向から
  水銀除去処理・回収・排水処理・リサイクル技術』セミナー

   http://www.tic-co.com/seminar/20140814.html

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

本日担当工藤でした。

« 2014年8月22日(金)開催『3Dプリンターによる技術革新と応用事例』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年8月26日(火)開催『洋上風力発電の要素技術開発と実証研究・取組み動向』セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2014年8月22日(金)開催『3Dプリンターによる技術革新と応用事例』セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2014年8月26日(火)開催『洋上風力発電の要素技術開発と実証研究・取組み動向』セミナーの再ご紹介! »